検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
昨晩、残り物のおかずを温めようと電子レンジのスイッチをポンと押したら、いきなり「ピーピー」と警告音が鳴って、加熱がストップ。エラー表示が出たまま動かなくなってしまいました。
「朝までは使えたのになあ」、と思いつつ、「なんか操作を誤って別のボタンを押したのかも」と気を取り直して、再度スイッチオン。しかしやはりすぐにストップ。 「う~ん、これはまいった。おかずが温められないと思い、今度はいったんコンセントからプラグを抜き、再度挑戦。しかし1~2秒でまたしてもストップ。まいりました。どうやら完璧にダウンしてしまったようです。だいぶ古いものなので、すでにパンフレットも紛失。 エラー表示を見ても何のことなのかさっぱり分かりません。ただここ数か月兆候はありました。温める時間が妙に長かったり短かったりして、うまく動いていないなあとは感じていました。 型番号を見て、メーカーのホームページで説明書を検索しましたが、すでに製造中止なのか見つからず。いろいろ見ていたらオークションに出ているのを発見。そこで初めて製造年月日が分かりましたが、15年前の製品でした。 物持ちがよいと言うのが我が家の伝統ですが、よく頑張ってくれたとは思います。これだけ使えば、まあ機械としても本望だろうとは思いつつ、やはり買い換えは痛手だなと感じています。 買い換えですが、我が家の場合、レンジは必要ですがオーブン等は滅多に使わないので簡素なものでいいかなと思っています。電器製品の買い換えにあたっては、「価格.com」を参考にしています。 昨晩は早速このサイトで電子レンジを検索。このサイトの満足度ランキングを見て、上位の製品で安いものを買う、と言うのが習慣になっています。 実際に見てみると1万円台から10万円近いものまで、実にいろいろな機種があります。レンジ出力を見ると大半が1000W。使用時間は数分かもしれませんが、夏にエアコン等、様々な電気器具を同時に使用するとブレーカーの問題も出てきます。あとは外形寸法でしょうか。余り大きなものは邪魔です。 というわけで、パナソニック、日立、東芝の安い製品をいくつかピックアップ。次に先週の土曜日の新聞にはさまれていた折り込み広告を今見つけてきました。 この中に上記で選択したものが含まれていれば値段を確認し、そこそこの安さだったら出かけて買ってこようと思っています。実売価格と通販価格の差があるようなら、通販優先ですね。ともかく少しでも効率的に買い換えていかないと、家計が大変です。 というようなことを考えている人が多いのか、最近は家電量販店も苦戦しているようです。人によっては、量販店で実物を見て、通販で買う、と言うこともあるようです。急ぐ必要がなければ、それが一番安上がりです。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |
私のプリンターのメーカー純正インクだと、家電量販店で大体4980円ぐらい。エコリカだと、2980円~3500円くらいです。
ところが、価格コムなどのネット通販では、何と1600円~1800円くらいで同じエコリカインク商品があるんですね。
友人で起業しているのに聞いたら、「仕事でよくインクは使うので、当然いつも安いネット通販で購入。品質もあまり変わらない」と、いうことでした。
今度、買い替えることがあれば、検討してみます。(汗・・)