検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
長期的な副収入をどうやって得たらよいのかということについて、早期退職を決めた頃いろいろ調べていました。調査の方法は本屋さんとネットです。本やさんに行き副収入に関係する本や、個人の起業本を読み、ネットでの体験記をいろいろさがしました。
具体的にはオークションやアフィリエイトに始まって、順不同ですが自費出版、懸賞応募、アンケート回答、お試しセットの購入と紹介、更には株式投資、FX投資、投資信託等の金融関係、競馬競輪パチンコといったギャンブルまで考える一方で、時間は多少余るはずだから特技を活かして家庭教師や熟、パソコン塾講師も考慮し、それ以外にも基本的に個人で営業できるタクシー運転手や福祉自動車の運転、運送業、屋台、廃品回収なんてことまで考えていました。 それらの中で実際に試したものもいくつかあります。オークションは今でもたまに不要品や欲しいものがあると活用していますが、我が家の不要品を売っただけで、トータル数十万のお金を得られたと思います。 アフィリエイトは今実際に行っていますのでちょっと置いておいて、自費出版。これは旅行が好きなので試しに旅行記とガイドを一緒にしたような原稿を作り、自費出版の会社に送ってみたことがあります。 あわよくば企画出版になって、無料で印刷してもらい、印税だけがもらえないかという欲張りな計画ですが、出版者側に読んでもらった?感想は「ユニークな発想でおもしろいガイドブックに仕上がっているので出版してみたらどうでしょうか?」という高評価と提案でした。 しかしそのために通常の出版費用として○○万円必要です、みたいなことが書かれていたので、要するに自分の原稿を印刷してもらい製本にするためには何百万というお金が必要で、それが売れればまだしも、売れなければすべてそれは個人の資産の持ち出しになるんだと言うことが分かり、それならアフィリエイトで充分という発想に変わりました。 また懸賞応募も一時期がんばったことがあります。ネットで懸賞やプレゼント情報を検索して片っ端から応募するというものです。 実際にビールがワンケース当選したり、思ってもみないコンピュータソフトが当たったりしましたが、所詮はこれも宝くじ同様確率の問題であり、またあまり生産的な副業ではないなと感じました。 頑張れば雑多なものが当選するはずで、それをオークションで売りさばくなんて事も考えていたことがありますが、労力の割に収入は少なく、またメールアドレス等の個人情報をネット上にばらまいているような気がして(実際にロクでもないメールが結構来るようになりました)今はまったくやっていません。 アンケートの回答は、登録するだけで様々なアンケートが送られてきて、これに解答するだけですが、当初は図書カード等が送られてきたものの、最近はポイント制に移行したりして旨味がなくなったなと感じています。 それでも、トータルすれば数万円にはなったと思います。しかしその数万円は数年間のトータルですから、定期的な副収入とは言えないなと感じています。 ただ頑張れば月1000円程度の副収入は得られるかもしれません。ただしアンケートに回答すると言うことは、ある程度プライバシーをネット上に公開することだということを分かっていないといけないなと感じています。(続きます) |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |
自分のPCがある日、突然にキーボードが勝手に動き出す「なりすまし」なんて・・、想像しただけでも怖いです。。
ネットを利用して商売しようと思われる方は、そのあたりの危険リスクを、十分に頭に入れておかないといけませんね・・。