検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
年末に行ったバンコクの旅行記をだいぶ書き進めることが出来たので、ちょっとリンクを貼らせてもらいます。関心のある方は是非読んでみて下さい。
バンコクで有名?な夜の遊びについても、今回は少し詳しく書きました。ただ深みにははまっていませんので、慣れた方には物足りなく感じると思います。 それはそれとして、帰国後「やっぱりアジアのパワーはすさまじいな。これはもっともっとあちこち行かなくてはいけないな」という思いを強く持ちました。 早期退職で経済面が厳しいのは重々承知ですが、だからといって、日々節約に汲々とし、生き延びることだけに注力する、というような人生は嫌です。 特にまだ体が多少なりとも自分の意志通りに動くこの時期に、何もしないで家の中でぐずぐずしていたのでは、最後の最後になって、「俺の人生は何だったんだろう?」と悔いが残るような気がしてしょうがないです。 どうせなら最後の病床でも、「まあ、よくまああちこち行って遊んだなあ。これからいよいよ最後の旅行だ」とかなんとか思いながら旅立ちたいものだなと考えるようになりました。 今年は息子が受験期に突入するので、それはそれなりに出費を覚悟しなければなりませんが、だからといって「すべてを息子のために」なんていうことは微塵も考えていません。息子には息子の人生があると思っています。 もちろん授業料等の経済的援助は惜しまないつもりですが、精神的な自立を早期に促すためにも、親は親で好きなことをやるのが良いのかな、と勝手に思い、春休みにもまだどこかへ行こう、と考えています。 ちょうど息子は学校主催の学習合宿があるということなので、それに乗じての旅行です。1週間程度を考えています。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |