検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
今年もまた確定申告の時期が近づいてきました。本屋さんでも書き方の指南本を見かけるようになっています。昨年苦労した経験から、今年はたぶんすべてネットで記入し、印刷送付という手順になると思っています。
昨年は生まれて初めて税務署なるところへ行き、手続方法を聞いたり、必要な書類をもらってきたりしましたが、結局ほとんどはネットの書式に決められたとおり記入すればよいことが分かりました。 ただその際面倒なのは、今ぐらいの時期から送られてくる各種の控除証明書の保管です。また医療費等の領収書も、日頃からきちんと一箇所にまとめておかないと、いざというときに面倒です。 すべての書類が揃っていれば、書類への記入(入力)は数時間、慣れてくれば1時間ぐらいで済むのではないでしょうか。 それはそれでいいのですが、今年はグーグルアドセンスの収益がどうやら20万円を越えそうなので、この分も確定申告の必要がありそうです。 しかし調べてみると、収入から必要経費を差し引くことが出来るので、プロバイダー料金や新しく購入したディスプレイあたりの代金は対象になりそうです。 もしこれらが対象になるならば、差引の収入額は20万円を切ると思いますので、税金は払わなくて済みそうです。ただそのことを最初からきちんと申告書類に含めるのか、どうせ20万円以下になるのだから問題ないだろうと申告せずにおくのか、ちょっと悩んでいます。 それにしても申告するとなると、プロバイダ料金の領収書が必要になるはずですが、クレジットカード払いなので領収書はありません。どうするんでしょう。もう少し調べる必要がありそうです。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |