検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
ブログとホームページは、収益を考えたときどちらが効率的かということを考えています。第429回に書いたように私が運営しているブログの一ヶ月のトータルアクセス数は7000ぐらい。ホームページは13000ぐらい。
グーグルアドセンスで全体のページビュー数を見ると10万ぐらいなので、一人当たり5ページぐらいになると書きました。しかし実際にはブログで5ページも見てくれる人は少ないと思います。せいぜい平均して2ページぐらいでしょうか。 と言うことはホームページのほうは何ページぐらい見てくれているかと言うと 7000×2+13000×P=100000という計算から、P=6.6となり、ホームページのほうは6~7ページ見てもらっていることになります。 というわけで、私の場合は日記のような、そのときそのときの思いつきで書ける内容はブログにして、ブログの内容がある程度シリーズとしてまとまったら、それをホームページに書き直して連動させるという方法をとっています。 具体例としては、このブログで過去に書いたアフィリエイトに関する記事をまとめなおしたホームページを、(まだ不完全な部分が多数ありますが)「父子家庭で早期退職をしたおじさんが、グーグルアドセンスで副収入を得る話」としてまとめています。(現状ではまだほとんど認知されていないサイトですが、長い目で見ようと思っています) 以下、アマゾンへのリンクです。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |