検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
長寿国日本は相変わらずがんばっているようで、平均寿命は男性80歳女性86歳でしょうか。私の場合はあと22年。先は長いなと実感します。
個人的には高血圧を初めとするいろいろな病気を抱えているので、寿命は70歳ぐらいかなと思っていますが、そうゆう風に何らかの持病がある人のほうが長生きだ、という噂も聞きます。 しかしこの先22年。前半?の7年間は、何回もシミュレーションしているものの、貯金はひたすら目減りしていきます。65歳のときにどのくらい貯金が残っているかが、その後の生活の岐路になりそうです。 では65歳から生活費はいくらぐらい必要なのか。息子が独立していれば、一人ですから月15万でなんとかなるかなと思っていますが、ただ起きて食べて寝てという生活だけを15年間繰り返すのもあまりに味気ないです。 しかし体力、思考力ともに落ちていく過程で何が出来るんだろうか。そのときにたとえ貯金が1億円あっても、体力がなければ、自分の生活が豊かになるような用途があるのだろうかとつくづく考えてしまいます。 もちろん子供の将来のために貯金はあるだけあったほうが良い、のかもしれませんが、自分自身の生き方を考えておかないといけないなあと思っています。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |