検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
アマゾンは書籍やCDを紹介するのに適しています。日本で売られているほとんどの書籍と、海外のCDにも対応しています。レビューがいろいろ書かれていて、その内容も参考になりますし、売り上げ順に並べ替える事も出来るので、売れ筋の物を紹介することも出来ます。
また最近は書籍やCD以外のコンピューターに関係する製品や、家電、カメラ、食品、雑貨等も販売できるようになり、紹介できるジャンルが広がりました。 アマゾンアソシエイトに登録すれば、自分が持っているブログ、ホームページのどこにでも広告を貼り付けることが出来るのも魅力です。 というわけで、大好きなハワイアンCDの紹介をブログやホームページでやっています。(「ハワイ旅行あれこれ」を参照してください)やってみた感触ですが、率直に言ってそんな簡単なものではありません。具体的には明日書きます。 例えばなんらかのジャンルのCDを20枚ぐらい紹介したとして、20ページぐらいのブログが出来あがりますが、そのブログを見つける人が何人いるか。実際に訪問する人は、日に5人もいれば良い方かなと思います。 その中で記事を読んで、これは良さそうだと思ってアマゾンの広告をクリックする人が何人いるか。さらにアマゾンのサイトで、実際にそのCDを購入する人が何人いるか、と考えるとがっくりします。 しかも苦労して売り上げたCDが2000円だったとしても、その紹介料が50円ぐらいだとすると、「こりゃだめだ。もういいや」と諦める人が多いのではないでしょうか。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |