検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
だいぶ暖かくなってきました。今日は朝方ちょっと寒さを感じましたが、昼頃には20℃近くまで気温が上昇。ごはんの朝食を食べて、先ずは可燃物のゴミ捨て。
いつものように旅行関連ブログを更新していたら、いつの間にか11時。向かったのが銀行。預金の一部を引き出して、ネット銀行へ。 ちなみに母親の遺産の名義変更手続きが終了し、それを既存の私名義の口座に振り込んでもらうと、総額が結構大きな額になります。 万が一利用している銀行が破綻した場合、その預金額は最大1000万程度しか保証されないということを聞いているので、特定金融機関に預金を集中させるのは良くないなと思っています。 実際には今のご時世で銀行が破綻するということはないだろうという気もしますが、預金額が大きくなれば、銀行の投資部門から「投資しませんか?」と言ったような勧誘が増えることも考えられます。 銀行で一部の預金を引き出して、次に向かったのが郵便局。郵便局のATMで、ネット銀行のカードを使えば、入金できます。 入金後スーパーへ。併設されているスタバはいつもお客さんが大勢います。その姿を横目で見ると、スマホを操作する人、ノートパソコンを拡げている人、勉強している人、さらに今日は読書をしている人が結構いました。 読書をする人が増えているようにも感じています。スマホの小さい画面を見て、ゲームに興じている人は、一頃より減ったように思います。 ちなみにスタバは4/13から値上げが予定されているみたい。普段でも比較的高い値段を設定しているなと感じていますが、それがメニューによっては50円程度上がるみたいですから、かなり影響は大きそう。 スタバについてはほとんど利用しないので、今の珈琲価格も知らないのですが、350円程度でしょうか?それが50円上がれば400円。 利用客の年齢層は若い人が多いようにも感じているので、収入に占めるコーヒー代の割合も大きそうです。 てなことを考えながら、食材を物色。店内で目につくのは、サラダ油の価格が上昇している事。いつも購入しているキャノーラ油ですが、一頃は250円前後だったのに、最近は常に300円以上。 今日は激安と書かれたキャノーラ油が298円となっていて、思わず購入です。ついでに昼食用の寿司弁当を購入。帰宅して昼食。 昼食後は午前中行けなかった市民農園へ。と言っても今日も作業はなし。単に自分の畑を見てきただけ。ただここのところ、この市民農園の畑にはモグラや野鼠が出没。 昨年も収穫時期になった新じゃがやニンジンをかじられることがあって、廃棄処分が多数。今年はそれを防止するためペットボトルを使った風車を作成。 今日は南風も吹いていて、風車が元気よく回転。これでどの程度被害を防ぐことが出来るのかは分かりませんが、周辺の畑でもペットボトル風車があちこちで回転しています。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |