検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
ブログのテーマが決まり、運営会社にも登録、順調に回数を重ね、50回を越える頃になると、ASPの会社にアフィリエイトの登録をしたとき、審査ではねられると言うこともなくなります。
そこで、どこのASP(アフィリエイトサービスプロバイダの略でアフィリエイトを運営する会社)に登録するかと言うことを考えねばなりません。これについてはアフィリエイトの入門書にも記載がありますし、ネットでアフィリエイトを検索していくと50ぐらいの会社がすぐに出てきます。 その中で、自分のブログの内容と関連している業種の広告を扱っている会社を探さなくてはなりません。しかしこれは正直かなり大変。一つ一つの会社のホームページで、どのような会社の広告を扱っているか検索しなければなりません でどうするかということですが、同じ悩みを持つ人のために、ASP比較というページがあります。私の場合は書籍からの知識とネット上での比較ページを見て、最初はA8.net、バリューコマース、リンクシェアという比較的名前の知られているASPに登録しました。 理由は扱っている会社(広告)の数が多かったからです。 また、それ以外にアマゾンと楽天、グーグルアドセンスにも登録し、使い勝手と特徴を比較しながら、実際に運営しながら取捨選択をしていこうという方針で臨みました。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |