fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 今日も6時45分起床。冬場になると起床時間も遅くなります。日の出の時間がずれるせいかもしれません。部屋がまだ暗いというのも大きな条件なのかも。

 朝食はご飯というところですが、今日はいつもの診療所で血液検査を受ける予定で、朝食は抜き。しょうがないので、新聞を読んで、鉄瓶で入れたお湯を飲みながら、息子の出勤を見送ります。

 その後は、いつものように旅行関連ブログの更新作業。10時過ぎに一段落したので、実家へ。母親はこのところ調子が良さそう。安心して市民農園へ。

 最初に農園周辺を一回り。続いて自分の畑に戻って野菜の出来具合を確認。大根がだいぶ大きくなってきたので、明日あたり最初の1本が収穫できそう。

 ブロッコリーを収穫して、さらに明日の夜は鍋にするつもりなので、そのための青菜を収穫。白菜もだいぶ大きくなってきたので、そろそろ収穫できるかも。

 てなことを確認して、いったん帰宅。診療所までは片道1.3kmぐらいなので、今日は徒歩で移動。しかし待合室は大混雑。どうやらインフルエンザの予防接種も始まっているみたい。

 結局予約時間から30分ほど遅れて診察。その後採血。このところちょっと貧血気味だったのでちょっと心配していましたが、三か月前の数値とほとんど変わらずで安心。

 とはいうものの、数値自体はやはり貧血傾向(ヘモグロビン関係の値だけは、すぐその場でわかるということでした)で、医師と相談の上、鉄剤を少し服用してみようかと思っています。ついでに私もインフルエンザの予防接種を予約。

 診察時間が遅れた関係で、お昼の時間に食い込んでしまったので、すぐ近くにあるお蕎麦屋さんで昼食。新型コロナの新規感染者数は激減しているので、外食することにだいぶ抵抗感がなくなってきました。

 お昼を食べて、再び歩いて自宅近くの調剤薬局で調剤。処方された薬を持って帰宅。帰宅後はちょっと読書。先日久しぶりに地元の図書館に行って、数冊の書籍を借りてきました。

 3時になったので昼寝をするかとも思いましたが、それほど眠くもなかったのでネットに接続し、メルカリで新たに販売する楽譜をアップロード。

 さらにネットフリックスの動画を見ていたらいつの間にか4時半。5時からは夕食準備。ご飯を炊いて、サラダを作って、メインのおかずをどうしようかと思ったのですが、昨晩のおかずの余りもあったので、今日は軽いおかずを作ることにしました。

 具体的には自家製のほうれん草と、先日購入したウインナのバター炒めです。調味料は塩コショーのみ。食べてみると、自家製のほうれん草の味がやはりいい感じ。

 食後にミカンを食べて、またしてもちょっと読書。読み終わってこのブログの更新作業です。
 
関連記事
2021/11/10 20:17 病気 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/3281-3ed6ef48
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。