検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
緊急事態宣言解除に伴って、10/3~10/5の日程で伊豆の伊東に行ってきました。第一の目的は釣り、第二がおいしいものを食べる、第三が海をたっぷり眺めてくるというものです。
宿泊は伊東市街では割と気に入っている「ラフォーレ伊東」というところで、街の中心部からは500mぐらい。素泊まりプランで、山側の部屋が1泊9000円ぐらいでちょっと高い。 ただ部屋は8畳に窓側に椅子とテーブルもあり、トイレ付きで、一般のビジネスホテルに比べるとかなり広い。1階には大浴場があるので、これも気に入っています。 初日の3日は、自宅を8時半出発。圏央道から厚木小田原有料道路を経て、10時に小田原着。ちなみにこの厚木小田原有料道路は、最高速が70km指定で、ついスピードを出してしまう車が多い。 一方神奈川県警は、この道路を覆面パトカーで取り締まっているようで、今回も取り調べを受けている車を見ました。 10時過ぎに真鶴半島に到着。先端の三石近辺の海を眺めようと行ってみると。なんと駐車場入り口にお姉さんがいて、普段は無料なのに、今回は駐車料金が1000円だと言います。 というわけであえなく撤退。11時に投げ釣り目的地である宇佐美海岸に到着しましたが、周辺の駐車場はサーファーさんの車で満車状態。 道端から海を眺めるとビーチは2km近い幅があるのですが、どこもサーファーでいっぱい。やはり宣言解除でどっと人々が繰り出したみたい。 それならばと思い、堤防沿いの道を走って、一番奥の穴場の小堤防で釣りでもと思ったのですが、行ってみると通行止め。道路左側のがけ下になんか新しい大きな建物を建設中で、結局ここも車内から海を眺めただけ。 これはまいった。どうせなら混雑しないうちに早めの昼食にしようと思い、宇佐美と伊東市街の間にある「伊東マリンタウン」へ。 2階のレストラン街の左奥の店で刺身定食を注文。1180円と、伊豆のレストランでは割と良心的な値段設定で、なおかつシシャモが1本サービスでついてきました。 しかしやはり値段相応。刺身はマグロやイカの定番刺身で、これならスーパーで買う刺身セット500円程度のものと同じ感じ。まあそれでも味噌汁や小鉢もついていましたから、量的には満足です。 食後マリンタウンの向かい側に見える堤防上を歩いてみました。堤防に向かう途中で海の中を眺めると小魚多数。さらに表層付近に体長10~20cmの小さなイカが50匹ぐらい泳いでいるのが見え、これは良かったです。 ただ堤防左側の外洋にはテトラが積みあがっていて、景観を邪魔しています。堤防先端付近には、何やら鐘みたいなものも見えましたが、結構距離があるので遠くから眺めただけ。 食後向かったのが川奈方面です。(続きます) |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |