検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
6時に目が覚めリビングでパンの朝食。おかずは豚小間肉と自家製ナスのピリ辛炒め。最近この味にはまっています。外を見ると起きた時は晴れていたのですが、今は黒雲が広がり雨模様。
今日は市民農園で農作業と考えていたのですが、やたら雨が多いので除草も種まきも滞り気味。激安スーパーでは、夏場に豊作だった野菜がセールと言ったニュースが流れていましたが、この長雨で今後野菜の価格も上がりそうです。 食べ終わって息子の出勤を見送り洗濯。洗濯しても外には干せないので室内で陰干し。食べた食器を洗って、ついでに排水口の掃除。 自炊生活が多いと、排水溝にヌルヌルしたものが付着することが多い。これを清掃するのですが、正直あまりやりたくない。かといって放置するわけにもいかず、排水口洗浄剤も使って、ヌルヌル部分を除去。 きれいになると気持ちがいいのですが、なかなかやる気が起きない作業です。 終了後いつもの通り各種ブログの更新作業。10時半ごろ一段落して、外を見たら雨が止んでいたので急遽市民農園へ。1週間ほど前に化成肥料を入れて掘り返した部分を、急いで整地。 その作業をしていたら雨。結局10分ぐらいしか作業できず。そのままスーパーに行って食材購入。とりあえずスーパー通いは二日に1回に減らそうと思い、今日はチキン、明日はハンバーグをメインの料理にする予定。 いったん帰宅して、買ってきたものを冷蔵庫に収納し、余りご飯で昼食。おかずはかつて楽天市場で購入した、一人暮らし用の和風総菜セットを利用しました。 食後はちょっとネットに接続してABEMATVで将棋対局を観戦。見ているうちに眠くなってきたので昼寝を40分程度。起きると、雨もようやく上がり、西の空に青空が見えていたので河川敷ウォーキングへ。 同じことを考えていた高齢者が多いようで、結構多くの方が歩いていました。ただ風が吹くといいのですが、そうでないときは妙に蒸し暑い感じです。 帰宅して、このブログを書きながら今日の新型コロナの感染状況をチェック。すると「副反応の強弱と抗体の生成量の関係」についての記事があって、ちょっと興味があるので熟読。 一般的には「副反応が強く出た人はたくさん抗体ができた」と思いがちですが、記事では副反応が出る原因はワクチンに加えられている添加物の影響だということのようで、抗体の量とは関係ないみたい。 つまり副反応の激しさと抗体量には相関関係がない、というのが結論みたいですが、調査したのは数百名ですし、掲載されている図の見方も私には良く分かりませんでした。 ただ副反応が出やすい人の傾向も分かっているようで、若年者、女性、2回目の接種者、かつて新型コロナに感染した人となっています。 ちなみに昨晩のニュースで緊急事態宣言が9/12まで延長されました。それを伝える菅総理の会見はチラッと見ましたが、やはり生気が感じられない会見でした。 正直「まだ続くのかあ」という印象です。しかし私が生活している市でも、最近新規感染者が急増中みたいなので、自己防衛するためには従わざるを得ないなと思っています。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |