fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 およそ1週間続いた体調不良ですが、昨晩不安だなと思いながら寝たのにもかかわらず、意外によく眠れました。「ありゃすこし良くなったかも」と思いながら、いつものように6時半に起きて、朝食。

 一応急に動くと血圧には良くないだろうと思ったのでラジオ体操やストレッチはナシ。しかし洗顔を済ませて、ちょっとリビングで落ち着いてから血圧を測ってみると、135/80ぐらいで、ほぼこれまで通りの血圧でした。

 一時は血圧が200/120ぐらい血圧が上がって大騒ぎしていた、この1週間ほどが嘘みたいです。朝食を食べて、息子の出勤を見送り、当たり前のようにいつもの生活が戻ってきました。

 ただこの1週間ぐらいの血圧上昇は何が原因だったんだろうと気になります。救急指定の夜間病院まで行って、降圧剤の量も増やし、明後日には心臓の超音波検査も入っています。

 折角の機会ですから検査はしてもらおうと思っていますが、どうもよく分かりません。

 私自身はもしかしたら知らないうちに新型コロナに感染してしまって、その感染に対抗するため体が反応して血圧が上がったのではという疑いをもち、肺炎にでもなった嫌だなと思い、血圧以外にも、折に触れて体温測定と血中酸素濃度の測定を行っていました。

 しかし結局血圧以外異常な数値は認められませんでした。ともかく不思議な症状です。個人的に感じているのは、体内のどこかで動脈硬化等が原因で血の流れが悪くなり、それを体が自動的に感知。

 そこでその血流を回復させるために、一時的に血圧をあげて、血流改善を促したのではないかとも感じています。通常は数日で回復するのに、今回は回復まで1週間ぐらいかかった考えると辻褄が合うような気もします。

 てなわけで午前中は各種ブログを書いて、11時頃一段落したので実家へ行き母親の体調を確認。ついでに私の状況も報告。とりあえず私も母親も問題はなさそうだったので、市民農園へ。

 今日は開いている場所に黒いビニールを貼って、キューリの植え付けの準備をしてきました。その後、帰りがけにスーパーによって昼食用の弁当と食材を購入。

 帰宅して昼食。午後から再度市民農園へ。先日植えたミニトマトとピーマンの苗に風よけを設置。だいぶ畑らしくなってきました。明日はキューリを植えて、ナスの植え付けの準備もする予定です。

 いったん戻って、ちょっと昼寝。その後はフルートの練習。調子が戻ってきたなと感じてから、さらにドンドン調子がよくなってきた感じです。
 
関連記事
2021/04/21 19:46 病気 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/3207-71f9fcad
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。