検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
原因不明の体調不良が続いています。今日は3時ごろ目が覚めて、トイレに行って再び寝ようと思ったのですが、ベッドに入っても動悸が続き、全く眠れず。
「この動悸はやはり只事ではない」と感じたので、一旦起きてリビングに降りて血圧を測ってみると、上が200近い値になっていました。 普段は高くてもほんの時たま160ぐらいですので明らかに異常。というわけで先日受診した近所の24時間対応できる救急病院に電話して、とりあえず受診を依頼。 家からは車で5分ぐらい。到着して受付で事情を話して、誰もいない待合室で数分待っていると女医さんが登場。現状の問診を受けて、先ずは救急処置を施すとみられる幅の狭いベッドへ。 「とりあえずゆっくり寝てください」と促され、仰向けになって寝ました。すぐに心電図と血圧計、血中酸素濃度を測定する機械が付けられ、そのまま1時間ぐらい安静に。 しかし動悸も収まらず、血圧も少し下がって170ぐらいにはなりましたが、安静時の血圧とは思えません。ただ夜間診療だと細かい精密検査等を行うことは出来ないようで、結局安静状態で1時間ほど過ごし、若干降圧剤の服用等の指示を受け、治療?が終了。 たまたまですが、傍らには他に5台ほどのベッドが並んでいましたが、女医さん以外に急を要する患者さんはいなかったみたい。というわけで、結果的には病院の救急ベッドで1時間ほど休憩して帰ってきただけ。 ただ動悸はすこしおさまっていたので、5時ぐらいから自宅のベッドで睡眠。起きたのは8時過ぎ。結局原因不明。てなわけで、起きてもなんかいまいちの体調。 それでも朝食を軽く食べて、午前中はいつものように各種ブログの更新作業。昼頃にご飯で軽く昼食。その間血圧は140/90ぐらい。 その数値を確認して、昼食後は市民農園へ。ミニトマトとピーマンの苗を植えて、帰りがけにスーパーで食材購入。帰宅して30分ほど昼寝。 さらに3時半ぐらいから、必死に頑張らないようにしながらフルートの練習。ただ曲の練習に気持が入ると、やはり血圧が上昇気味になる感じ。 というわけで、早めに終了して夕食準備。ちなみに、老後に気にすることの優先順位は、第一が健康、第二が家計、第三が生きがいだと思っています。 その第一の健康が脅かされている感じ。それも原因が不明。金曜日には心臓の超音波検査の予定が入っていますので、それを受ければ少しは分かることもあるかもと思っています。しかし、それまでの3日間が心配です。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |