検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
6時50分に起きましたが、明け方少し冷え込みを強く感じました。リビングに降りて、先ずはエアコン暖房を入れて軽く体操。続いてご飯で朝食。
昨晩作った豚肉とナスの味噌炒めがメインのおかず。ワカメの味噌汁を飲んで、息子の出勤を見送り、いつものように各種ブログの更新。 11時過ぎに一段落したので実家に行き、昨日市民農園で収穫した大根葉と小松菜を母親に渡して体調を確認。今日は天気がよいせいなのか調子は良さそうで安心しました。 実家から市民農園には行かずスーパーへ。何気なく食材を買っていたら合計金額が2500円を越していてびっくり。つい余計な食材を買っていたみたいです。 帰宅して、昼食はスーパーで買った弁当。食べ終わって、天気も良いので近所の河川敷を歩こうかと思ったのですが、風が強かったので断念。 私自身の体調も今一つに感じられたので、今日ものんびりすることにして、リビングのリクライニングチェアで昼寝。起きてフルートの練習を5時半過ぎまで。その後は夕食準備。 フルートの練習をしながら、テレビの夕方のニュースをチラチラ見ているのですが、今日は大阪で1208名の新規感染者が確認されたみたい。 また東京都でも729人の確認があり、やはり春休み中の歓送迎会やら宴会の影響がはっきりと出てきたのではと感じました。またそれに加えて、俄かに変異ウイルスの感染拡大がクローズアップされてきました。 小池都知事も、「東京に来ないで欲しい」「都民は都内から出ないで欲しい」と言い出しました。ゴールデンウイークまであと二週間ぐらい。 レジャーや旅行の予定を入れていた人のキャンセルも始まっているようで、旅行業界や観光地の飲食店への影響は大きいだろうなあと思っています。 ただ変異ウイルスは、従来のウイルスとは違って年齢を問わない感染力があるようで、これまでのように若者は重症化しないということがないとも言われています。 その意味では、若者も高齢者同様に感染し重症化する可能性が増えたということになり、病床使用率はさらに高くなるということになりそうです。 国内のあちこちで聖火リレーのイベント縮小、若しくは中止という動きも広まっているみたい。個人的には、ワクチンも十分に供給されないような医療体制で、オリンピック実施には無理があると思っています。 昨年からの新型コロナの一連の国の対応を見ていると、常に「遅すぎる!」という批判が出ていましたが、ここにきて、遂に本格的なほころびが出始めたような気もしています。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |