fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 体調不良を感じたので、昨晩は少し早めに就寝。深夜に寝汗で着替え。たま~にそういうことがあります。「もしかしたら、知らないうちに新型コロナのウイルスが体内に入り込んで、免疫系が活動を始めたのかも?」と、今の時期だと余計な不安が頭をよぎります。

 一応厚労省のコロナアプリをスマホにインストールした、陽性者との接触を日々確認していますが、幸いなことに接触確認はされていないみたいです。

 起きたのは6時50分で、とりあえず少しすっきりしました。息子もそうですが、朝食を食べる直前にリビングに置いてある非接触型の体温計で体温を測るのが習慣になっています。

 大体いつも36.3~36.4度と表示されることが多いので、低体温でもなく、免疫系や酵素系の働きは正常だと思っています。以前は脇の下に挟む体温計を使っていましたが、かなり昔に買ったものなので、測定時間がかかる上に、脇の下に挟む位置によって誤差が出ることが多いようです。

 昨年の新型コロナの感染拡大で購入したのは、この非接触型の体温計の他に、パルスオキシメーターも、万が一感染した場合に必要になるだろうと思い購入済みです。

 朝食はご飯。おかずは昨晩作った照り焼きチキンの余り。自家製大根葉の味噌汁を飲んで終了。息子は小雨の中、合羽を着て自転車で出勤。

 それを見送って各種ブログの更新作業。しばらくして外を見たらすでに雨は上がっていました。11時半ごろ作業が一段落したので実家へ。

 昨日から、私と同様母親も血圧上昇気味で、体調があまり良くないと言っていました。親子で同時期に血圧が上がることが多いので、原因は遺伝か、外部環境の影響だろうなと思っています。

 その後市民農園に行って、味噌汁用の小松菜を収穫。帰りがけに手作りパン屋さんに寄って昼食用のパンを購入。帰宅してパンで昼食。
 
 食後ちょっと休憩後、昼寝。起きて一応血圧を測ってみると、予想通りまだ少し高いみたい。その場で少しストレッチやNHKの「がってん」で放送していた、手を握る体操をやりましたが、下がったのは上下10mmHgぐらい。

 それでも昨日はやらなかったフルートの練習を1時間半ぐらいやって夕食準備。合間にニュースを見ると、今日も新規感染者は多かったようで全国で4000人を越えたみたい。

 朝刊には、2年後に福島原発のわずかに放射性物質を含んだ冷却水を海水中に流すことを決めたことが記事になっていて、またしても漁業関係者は落胆することになりました。

 国としても、そのまま敷地内に冷却水をため込むことは不可能なので、やむを得ないと判断したのかも。確かに希釈して海に流す以外の手段は現状で考えることは難しいのかもしれません。

 しかし・・・コロナと言い、原発処理水と言い、もう少し何とかならんのか?とつい考えてしまいます。自分の体調に不安を感じると、マイナーな内容のニュースにはより強く反応するようです。
 

関連記事
2021/04/14 20:45 病気 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/3202-f252ab2c
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。