検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
今日の埼玉は朝方少し冷え込みました。おかげで早朝5時頃「寒いな」と感じて、いったん目が覚めてついでにトイレへ。用を足してすっきりして再び寝入って6時40分ごろ起床。
リビングでラジオ体操とストレッチ。朝食はパン。おかずは昨晩作った豚肉とキャベツの卵炒めの余り。食後に夏ミカンを食べて1日の始まり。 息子の出勤を見送ってブログの更新作業。11時ごろ一段落したので市民農園へ。空いている空間に化成肥料を撒いて、シャベルで掘り返して整地。 20m2程度の狭い畑ですが、9割がた整地が終了。あとは併設されている苗売り場で、適宜好みの苗を購入して植えるだけ。ついでに今日は一部にニンジンの種を撒きました。 一連の作業を終えて時計を見たら12時。車に乗り込んで、スマホで株価をチェック。割と堅調みたい。3月の配当確定時期までは、堅調なのかなと勝手に思っています。 ただその後は、首都圏の緊急事態宣言が3/21に解除された影響で、出かける人が増え、リバウンドが本格化してしまい、新規感染者数が激増。それを憂えて株価は暴落という不安も感じています。 帰宅して冷蔵庫内の余り物で昼食。天気も良いので食後は郊外のスーパーにでも行って、ドライブと買い物を楽しみたいなと思ったのですが、冷蔵庫には先日買ったチキンのもも肉があったので、特に買うものはないということに気が付きました。 というわけで、昨日から始めた狭い庭の除草作業。今日で8割がた終了。明日も天気がよければ、市民農園同様に、化成肥料を撒いて、土を掘り起こす予定。 2時ぐらいに終了してリビングに戻ってちょっと休憩していたら睡魔を感じたので、背もたれが倒れる椅子に座って30分ほど昼寝。暖かい日差しも感じて、快適な昼寝でした。 3時からはフルートの練習。ここ数日ちょっと音が悪くて、「やっぱり自分は下手くそだ」とちょっと落ち込んでいたのですが、今日は割と調子が良かったです。 基礎練習、エチュード、課題となっている曲を練習して、最後に大好きなジブリの曲をCD伴奏で吹き散らして終了です。その後は夕食準備。 ご飯を炊いて、サラダを準備し、メインはガーリックチキンの白ワイン煮。サブは、先日楽天で買ったサンマの干物。さらに春キャベツが冷蔵庫内に余っていたので、これのシンプル塩コショウ炒め。 一応おかずを作るときは、肉、魚介類、野菜の三種類を意識して作っています。というわけで今日も無事終了。日曜には緊急事態宣言が解除されるみたいですが、ちょうど春休みですから、一挙に国内旅行が活性化しそう。 というわけで、その間の新規感染者数の推移を見ながら、旅行に行きたい病の症状を緩和するために、この後4月10日以降にどこかへ行くような旅行計画を作ろうかなと思っています。 ただ電車や飛行機はちょっと感染が不安なので、移動は車にするつもりです。
|
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |