fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 未明に尿意を感じ、「寒いな」と思いながら用を足し、ベッドに戻って時計を見たら5時ぐらい。中途半端な時間だなと思いながら、目をつぶっていたらいつの間にか寝ていたようで、今日は7時の目覚ましで起床。

 急いで起きて、リビングでラジオ体操とストレッチをして、朝食はパン。おかずは昨晩のおかずの残り物。食後に夏みかんを半個。雨戸を開けると、天気も良く、久しぶりに風も弱い。

 「これなら外で活動できるぞ」と思いながら洗濯を済ませ、各種ブログの更新作業。息子が出勤するとき、発熱した人はどうなった?と聞いたら、「陰性」との答えでほっとしました。

 結局昨日の室内消毒作業は、やはり予行演習ということになったようです。一方、株価を見たら今日は反発していたので、「良いことは重なるなあ」という印象です。

 11時ごろ更新作業が一段落したので、ちょっと歩いて近所の店へ。先日セールのチラシが入っていました。保存の効く食料品や雑貨類を買い込んで帰宅。

 昼食は余りご飯にレトルトカレー。この組み合わせだとコストは1食200円ぐらい。家で余り物やパスタを食べていると、だいたい1食200~300円ぐらいになります。

 手作りパン屋さんに行って、ちょっと美味しそうなパンを3個買うときもありますが、その時は500~600円ぐらい。500円を越すと、「今日のお昼は贅沢なメニューになった」と若干の罪悪感が芽生えるようになりました。

 以前はスーパーの寿司弁当を買うことも多かったのですが、最近の寿司弁当は安くても600円ぐらいするので、消費税込みだと「高いな」と感じて断念することが多いです。

 食後は、線香や切り花等の墓参りグッズを持って車で30分程のところにある霊園へ。実は昨日が亡き妻の命日で、本当は昨日行きたかったのですが、あまりの強風で断念しました。

 妻が旅立ったのは12年前。その1年後に家事や子育て、病院通いの心労がたたって、私は自律神経失調症症状に悩まされ、早期退職。今に至っています。

 墓参りを済ませて、いったん帰宅。天気も良かったので、次に向かったのが自宅から歩いて5分ぐらいのところにある、河川敷のウォーキングコース。
 
 1時間ほど歩いて帰宅したのが2時半ぐらい。3時からフルートの練習。本当は今日レッスンを受ける予定でしたが、息子の職場の発熱者の関係で、大事を取ってキャンセルしました。

 5時半まで練習して夕食準備。今日のメインのおかずは昨日の鍋の残り。さらに冷蔵庫の中を見て、サツマイモの甘煮とほうれん草と卵の炒め物を追加。

 先ほど食べ終え、「今日は割と充実した1日だったな」と思いながらこれを書いています。

関連記事
2021/02/25 19:57 老後 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/3168-ed7b5d34
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。