fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
29位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
9位
アクセスランキングを見る>>
 6時50分に起きました。今日は休日ですから、のんびり起きても良かったのですが、眠気はほとんど感じなかったので、すぐに階下のリビングに降りて暖房のスイッチをオン。

 しかし室温はいつもよりかなり高めであることに気が付いて、ファンヒーターは使いませんでした。洗顔を済ませ、着替えて朝のニュースを見ながらラジオ体操とストレッチ。

 朝食はご飯。おかずは昨晩作ったイワシのかば焼きとハンバーグの余り。ワカメの味噌汁を飲んで、食後に夏みかんを半個。今日は可燃物ゴミの日なので、剪定した夏みかんの枝を入れた袋を集積場まで運搬。

 戻っていつものようにブログの更新作業。11時ごろ一段落したので、母親の体調を確認するため実家へ。特に大きな問題はなさそうだったので、そこからスーパーへ。

 本当は市民農園で除草作業をやろうと思っていたのですが、北西風がかなり強いみたいで、めちゃくちゃ寒いというわけでもないのですが、花粉の徴候も感じているので、今日の作業は中止です。

 スーパーで二日分の食材を購入・・・したつもりでしたが、帰宅して買ってきたものを収納している時、鍋用の鶏肉を買い忘れたことに気が付きました。まあしょうがない。

 帰宅して昼食はパスタ。今回はいつものバリラの1.6mm茹で時間7分の麺を125g。ルーはS&B食品の系列食品会社と書かれていた会社が作っている、小袋の「ペペロンチーノ」を初めて使ってみました。

 確か150円ぐらいだったはず。これで2食分入っているので、1食分はかなり安い。茹であがった麺をフライパンに入れて、炒めながら中に入っているペペロンチーノの粉を振りかけかき混ぜて出来上がり。

 食べてみると結構唐辛子の辛さを感じるので大人向けの味付けなのかも。

 食後はウォーキングに行く予定でしたが、風が全く収まっていないので断念。ネットに接続して、買い替えを検討している冷蔵庫の情報を価格comで検索したりしていたら早くも2時半。

 というわけで、いつもより少し早めに練習開始。木曜からフルートのレッスンを再開することにしたので、練習にもちょっと気合が入った感じ。
 
 5時ぐらいまで基礎練習と課題となっているエチュードや先生から紹介された曲を練習して、5時からは以前買った昭和の歌謡曲を集めたCD付きの楽譜を使って、片っ端から演奏。かなりストレス解消になります。

 テレビでも、ストレス解消のために電気器具を破壊したり、斧を投げるみたいなレクリエーション?が紹介されていましたが、ストレスを感じている人は多いのだと思います。

 人間がストレスを感じるのはどういうシチュエーションかと依然考えたことがあるのですが、基本的には「自分がこうやりたい」と思っているのに、自分とは全く関係ない外的な要因で、その行動に制約がかかる時が一番つらい。
 
 さらにその制約によって、自分の自意識を無理やり抑え込んで、誤魔化しているうちに、いつしか破綻がやってくる感じ。破綻する場合は、自分に攻撃的になるか、すべてを投げ出すか、他者を攻撃するかの極端な行動になることが多い。

 ここのところネットのニュースを見ていると、通常の社会なら起こりえないような、ストレス解消と思われる、暴走行為や窃盗、いじめ、痴漢行為が増えているように見えます。
 
 コロナの感染拡大は、社会制度の変更だけでなく、その変更によって、人間の精神状態にも大きな影響を与えているなと強く感じています。

関連記事
2021/02/23 20:01 老後 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/3166-f744a72c
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。