検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
6時半に目が覚めたので、すぐに傍らのファンヒーターのスイッチをオン。部屋が少し暖かくなったところで、ベッド上でストレッチ。さらにベッドの傍らでラジオ体操とストレッチ。
階下のリビングに降りて朝食はパン。おかすは昨日大量に作った鍋の残り。今回はミツカンの塩ちゃんこ鍋スープを利用。鶏肉、ツミレ、大根、ニンジン、白菜、長ネギ、シメジ、豆腐なんぞが大量に入っています。 息子の出勤を見送って、今日はビニールゴミの収集日。寒い中、集積場まで往復。外はまだ寒く、しかも少しですが北風。「今日もウォーキングは厳しいかなあ」と思いながら帰宅。 すぐに各種ブログの更新作業、11時頃一段落したので実家へ。母親の体調を確認後、灯油を頼まれたのでガソリンスタンドへ。18Lが1500円弱でした。結構高い印象です。 車に積み込んで、再び実家へ。灯油を渡していったん帰宅。昼食はご飯。おかずは朝と同じ鍋の残りですが、同じおかずでは芸がないと思ったので、買いおいてあった、脂ののっためざしを2匹追加。 しかし昨年か一昨年か忘れましたが、イワシが大量に採れた時期があって、その時は新鮮なマイワシがずいぶん安く買えました。最近の水揚げ量は知りませんが、メザシの値段はわずかずつですが上がっているように感じています。 サンマとイワシは、庶民でも買うことが出来る魚だと思っていましたが、今年はサンマも不漁のようで、遂に高級魚の仲間入り?イワシもやがてそうなるのかも。 その内、関東のスーパーの鮮魚コーナーには、沖縄で販売されているような色鮮やかな熱帯魚のような魚が並ぶことになるのかも。 昼食後、換気のためちょっと窓を開けてみると、風もあまりなく、気温は10℃ぐらいだと感じたので、久しぶりにウォーキングへ。コースはだいたいいつも同じ河川敷の遊歩道コース。 その中をあまり人が歩いていないコースを選んで歩いています。今の時期は、ちょっと前にも書きましたが野鳥の姿を見かけることも多く、それらを見ながら歩いていると、ストレス解消にもなります。 帰宅したのが2時ぐらいで、ネットのニュースを見たらミャンマーでクーデター?みたいなニュースをやっていてびっくり。選挙に不正があったのではという疑いがあったようで、なんかアメリカの大統領選を思い出しました。 しかし不正の証拠をつかむためにクーデターというのも、ちょっと変な気がします。他国のことですから、細かい事情は分からないのですが、影響を受けるのは庶民だろうなと思っています。 3時からはいつものようにフルートの練習。1時間ほどウォーキングをしたせいか、体の柔軟性も増したようで、割と良い音が出て、ちょっと自己満足に浸りながら5時半ぐらいに練習終了で夕食準備です。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |