fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
29位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
9位
アクセスランキングを見る>>
 寒い1日でした。6時半に目が覚めて、ベッドの中でスマホを使って今日の天気を確認。1日中寒いことを確認して、思い切って起床。すぐに階下のリビングに降りて暖房をオン。

 手が切れるような冷たい水で洗顔を済ませ、着替えを持って若干暖かくなったリビングで着替え。着替えながらテレビのニュースを見ていましたが、日本海側の雪がすごい。

 1日に何回も雪かきをしないといけないようで、私だったらすぐに腰が痛くなりそう。しかし屋根にどんどん雪が降り積もり、その重みで家の柱が音をたてることもあるようで、そうなると家にいても不安だろうなという気がします。

 しかも、昨日はここ埼玉でも夕方から強い風が吹いていましたが、日本海側では30mを越す吹雪もあったようで、停電が頻発したみたい。

 ということは暖房器具がほとんど役に立たないということで、マイナスの気温で震えて過ごすということになりそう。そのために事前に注意をというニュースもありましたが、雪はともかく停電まで考慮する余裕はなかったはず。
 
 また新型コロナの感染拡大で、1都3県に緊急事態宣言が出されましたが、その論評が様々。お昼のワイドショーでも、盛んに取り上げられていたようですが、専門家でもない人間があれこれ不満を述ベている感じで、すぐにスイッチオフです。

 朝食はご飯。おかずは納豆と大根おろし。このところちょっと胃の調子が悪かったので、少し体の負担がなさそうなおかずを選びました。ほうれん草の味噌汁を飲んで食後にミカンを1個。

 息子の出勤を見送って、年末年始にたまっていた可燃物ゴミを集積場へ。北風が吹いている上、空気もかなり冷たく感じました。

 戻って各種ブログの更新作業。11時ごろ一段落したので実家へ。母親の体調を確認後スーパーへ。緊急事態宣言が出されたので 、今後の食材購入は二日に1回にしようと思っていますが、メニューを考えるのが大変です。
 
 最近は近所で食事のデリバリーを始めたチェーンレストランもあって、そのチラシもポストに入っていました。頼んでもいいかなという気もしていますが、1回の購入は1500円以上との事のでした。
 
 というわけで、スーパーで二日分の食材と、お昼用にパンを購入。合計2700円ぐらい。帰宅して早速パンで昼食。食後は散歩に行こうと思ったのですが、外はともかく寒いので断念。

 コロナの問題がなければ、ショッピングモール内をウォーキングするのですが、無暗に出歩くわけにもいかない感じです。てなわけで自宅でおとなしく株価のチェック。

 今日も何故か上昇。私の持ち株の一部も、遂にプラスになった銘柄が現れました。積み立てている投資信託の価額も順調に上昇しているようで、たぶん投資総額を2割ほど上回っている筈。ちょっと気分はいいです。
 
 3時ちょっと前からいつものようにフルートの練習。5時まで課題となっている曲を練習して、最後にCD伴奏付きのジブリの楽譜を使ってストレス解消の演奏。今日は気分良く練習を終えることが出来ました。

関連記事
2021/01/08 20:05 老後 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/3134-54579b4a
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。