fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 6時半に起きました。朝食はパン。おかずはすき焼きの残りとポテトサラダの残り。両者ともにようやく完食。食後に小粒で甘いミカンを2個。

 息子の出勤を見送って、早速いつものようにブログの更新作業。10時半頃いったん中断して、かかりつけの診療所へ。2週間前に受診した時血液検査を行っていたので、その結果をもらってきました。

 診療所へは徒歩。片道1.5kmぐらい。北風が吹いて寒かったら車だなと思っていましたが、幸いに風が吹いていませんでした。診療所は空いていました。

 10月はインフルエンザの予防接種を受ける人で大混雑でしたが、今は通常に戻った感じ。というより、昨年よりも少ないかも。新型コロナの感染拡大で受診を控えている人も多いようです。

 私の診察となりましたが、今日は検査結果のみ。実はここ数年血液検査をやるたびに尿酸値が7台になっていて、今年の夏場はコロナの感染拡大と猛暑の影響で運動不足となり、何回か痛風の予兆を感じることがありました。
 
 尿酸値が高いと痛風になりやすいことは、かつて一度経験して分かっていることなので、疼きを感じると少し水分を多くとり、また運動を意識して、この夏はなんとか乗り越えました。
 
 しかし「尿酸値が高い状態が続くと、痛風だけでなく腎臓にも負担がかかり、腎機能が衰えますよ」とかかりつけの診療所の医者に言われ、やむなく尿酸値を抑える薬を服用するようになっていました。

 というわけで、関心は尿酸値ですが、結果は6.2。薬の効果が見事に表れた感じ。前回は7.3でした。これで年末年始に突如痛風の発作を起こし病院に駆け込むという事態は避けられそうです。

 その他の数値で基準から外れていたのはHDLコレステロールが上限の僅か上の値でした。ただこのHDLコレステロールは善玉コレステロールと呼ばれていて、極端に多くない限り、むしろ私のような動脈硬化もどきの血管には良いみたい。

 その他の数値はすべて基準値以内で、今回は大変優秀な結果でした。帰りはちょっと気分も軽やかになり、歩く速さも幾分早くなった感じ。

 帰宅して昼食はパスタ。ナポリタン風にして、自家製ピーマンを食べつくしました。食後は近所の中規模ショッピングモールへ行き、モール内をウォーキング。

 ついでに併設のスーパーに寄って夕食の食材購入。と言っても昨晩作ったカボチャの甘煮や鶏のから揚げもまだ残っています。ただ魚が食べたかったので、炭火焼カツオの一番小さいものを購入。

 また畑で収穫した白菜があるので、豚バラ肉とキッコーマンの料理補助食品を購入。ちなみに何かクリスマスにちなんだ料理はどうだろうかとも考えたのですが、鶏のから揚げが残っているから「まあいいか」という感じです。

 帰宅してフルートの練習。明日は年内最後のレッスンを予約しているので、練習にも少し気合が入ります。3時から5時半まで吹き続けて、ほぼ1日が終了です。

関連記事
2020/12/24 19:47 病気 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/3125-0aa41383
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。