検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
6時半に目が覚めました。外は曇っているようで、カーテンからの朝の光も弱いみたい。ただ風はあまりなく、気温はそれほど冷え込んでいないみたい。
朝食はパン。おかずは先日作った鍋の余り。ようやく完食です。食後に楽天で買った、ちょっと小粒ですが甘みのあるミカンを2個。スーパーよりも明らかにおいしいです。 息子の出勤を見送って、各種ブログの更新作業。今日は順調に進んで10時半ごろ一段落。株価を見たら大幅上昇。ただ私の持ち株への影響は少ないみたいで、どうやら所持している銘柄が完璧にピント外れになっているみたい。 とはいえ、全体が2%ぐらい上がれば、積み立てている投資信託の価額も2%ぐらい、もしくはそれ以上上がるはず。だとすれば積立金の総額は今〇〇万円なので、今日1日で、△△万円ぐらい上がったはずと考えることにしています。 株価を確認して実家へ。今日は風もほとんど吹いていないためか、母親の体調もいいみたい。理由は不明ですが、風が強い日は息苦しさも増すみたい。 花粉の影響だろうとは思っていますが、もしかすると気圧の変化も影響しているのかも。台風接近時によく体調がよくないと言います。 実家から市民農園へ。最初に周囲を散策。というか1時間近くウォーキング。最初は30分程度の短い距離を歩くぐらいでしたが、ここのところ天気がよい日は少しでも多く歩こうと、コースを少しずつ拡充しています。 足の方もそれに少しずつ慣れてきたみたいです。ただ今後は北風が吹いて歩きにくくなるので、今歩けるうちに頑張って歩こうと思っています。 農園からの帰りにスーパーに寄って、夜の食材を購入。今日は畑で収穫したピーマンを利用するために、ケチャップライスにすることに決定。 足りない食材を購入し、お昼は残りご飯と適当なおかずを食べて、食後は庭木の剪定。家を建てたとき、施工主さんからプレゼントですと言われて植えた樹木ですが、すでに25年近くが経過し、幹もかなり太くなっています。 庭木用ののこぎりで切っていますが、この作業が結構大変。さらに切った枝を、可燃物ゴミとして出すため、長さ60cm以内にする必要があり、これまた面倒。 1時間ほど作業をして、あとはまた後日ということにして、作業を中断。そこから今度はフルートの練習。昨晩レッスンを受けている先生に連絡をとり、今週の金曜日にレッスンをお願いしました。 次回のレッスンでは先生と二重奏をする予定になっているので、練習にも気合が入ります。しかし課題となっている曲はかなり難しい。果たしてどうなるか? 不安な部分は多いものの、もし多少なりとも合わせることが出来れば、その時の喜びは間違いなく大きくなるはず。この年齢になると、日常生活の中で「ワクワクする」ということはあまりないのですが、この二重奏は、ちょっと楽しみにしています。 3時から5時半まで練習して、その後は夕食準備。先ほどそれも食べ終わって、今はくつろぎの時間です。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |