fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 6時に起きてカーテンを開けると曇り空。室温は低めで、割と過ごしやすい感じ。朝食はパン。おかずは先日作ったカレーの残り。ようやく食べつくしました。

 ついでにちょっとミニホタテの酢の物で口直し。食後の果物はナシ。息子の出勤を見送って、いつも通りブログの更新作業。合間に株価を見ると下落。赤字幅が拡大。

 とはいっても大きく下がることはないみたい。大きく下がるようなら買い時かなと思って、候補となりそうな100株で15万前後(株価が1500円前後)の銘柄を現在選定中。

 半年先の春に値が上がっていそうな銘柄を探しています。つまり半年後にどんな業種の銘柄に関心が集まるかという予測です。候補となっている銘柄の株価を確認しましたが、今日の時点では食指が動かず。

 10時半ごろ作業が一段落したので実家へ。母親がこのところ息苦しい等の体調不良を訴えているのでちょっと心配しています。息苦しさの原因は、ハウスダストではないかと疑って、掃除をしているかと聞くと、あまりしていない様子。

 しかし普段から部屋の中をのそのそ動き回るだけの生活で、掃除機をかけろと言っても体力的に無理。その意味では、流行り?のロボット型掃除機を買ってもいいのかなと思案中。

 ただ、それで多少は掃除が出来るものの、今度は「掃除機そのものの扱い方が分からない」という不満も出てきそう。結局家族が掃除機をかけるのが一番なのかも。

 実家から市民農園へ。今日も最初に農園周辺を1周。自分の畑に戻って、夕食用に長ネギを収穫。次いでに空いている場所に青梗菜の種を撒いてきました。もう少ししたらほうれん草も撒くつもりです。

 帰宅前にスーパーに寄って、昼食用のうどんと出来合いのかき揚げ、夕食用の鶏肉なんぞを購入。帰宅してお湯を沸かし、そこに出汁、醤油、みりん、砂糖を加えて、うどんの汁が完成。

 そこに買ってきたかき揚げ、畑からとってきた長ネギ、うどんを加え、数分煮て、天ぷらうどんが完成。食後にスーパーで買ってきたおやつ用の饅頭を食べて満腹。

 ちょっと腹をさすりながら、今度はフルートの練習。今日は3時過ぎにレッスンを予約済み。基礎練習後、課題となっている曲を練習。用意が出来たところで、先生宅へ車で。
 
 到着後早速レッスン開始。課題のエチュードのレッスンを受けましたが、自分では気が付いてないことを次々と指摘され、「なるほどこんなに楽譜をきちんと見ていなかったんだ」と思いつつも、最後はなんとかOKをもらい、次回からは新しいエチュード。
  
 ほんの僅かですが、進歩もしているようで、今日はちょっと満足できたレッスンでした。帰宅したのが4時半ごろで、ちょっと時間があるなと思ったのでこのブログの更新作業。

 この後は夕食準備。今日のメインはチキンと長ネギの炒め物。副菜が冷凍エビフライを予定しています。というわけで、この後早速、米の炊飯です。
  
関連記事
2020/10/15 17:16 老後 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/3075-ed2e192c
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。