検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
6時10分に目が覚めると、カーテンの隙間から朝日が差し込んでいました。「久々の晴天だ~!」と思いながら、着替えを持って階下のリビングへ。
洗顔をする前に、絶好の洗濯日和だと思ったので、先ずたまっている衣類の洗濯。洗濯機を動かしながら朝食。今日はご飯が主食。おかずは先日大量に作ったおでん。 今季初の鍋物で、これからは鍋物が増えます。息子の出勤を見送って、ビニール関連ゴミを集積場へ。てなことをやっていたら洗濯か完了。 これを干して、今度は掛布団カバーの洗濯。ついでに掛布団は日干し。ちょっと干す前にはたくと、大量の埃みたいなものが舞い上がり、こんな中で寝ていたのかと、驚きです。 たぶん埃のように見える中には、ダニも含まれている筈。さらに今日は毛布も洗濯。先日毛布用の大きなネットを購入。この中に毛布を詰め込んで洗濯機へ。 毛布はこれまで天日干しにはしていましたが、洗うのは初めて。洗濯水がどのくらい汚れていたのかは確認していません。 というわけで、大量の洗濯ものと毛布、掛布団カバーを2階の物干し台に並べ一段落。いつものように各種ブログの更新作業。11時ごろ一段落したので市民農園へ。 今日は農作業はナシ。最近新しく実ができ始めたピーマンを10個ほど収穫。さらに食べごろになってきた長ネギを抜いて実家へ。母親の様子を確認し、ピーマンとネギを渡してきました。 帰宅して、12時ごろ、ちょっと早めのお昼。おかずは朝と似たような感じ。1時ちょっと前からフルートの練習。今日は3時から先生宅でレッスンの予約をしてあります。 ロングトーンの音出し、スケール練習、さらに課題となっている曲の練習。2時ごろ一連の練習を終えて楽器方付け。続いて2階に上がり、洗濯ものや掛布団、毛布等を取り込みました。 その後先生宅へ。いつも明るく迎えてくれる先生で、人見知りが強く、どちらかというと無口な私とは相性が良い感じ。というわけでレッスン開始。 今日主にレッスンをお願いしてあったのは、NHKの連続テレビ小説「あすか」のテーマ曲の「風笛」という曲。原曲はオーボエの演奏みたいですが、私はドラマ自体を見たことがないので良く分かりません。 ただ美しいメロディーの曲で、当然ながら美しく演奏しなければいけない。ところが最初の音から止められてしまい、タンギングや歌い方のアドバイス。 先生によれば、私のレベルだと、すでに曲そのものは何とか吹けてしまうので、そこから如何に美しく印象的な演奏をするかが問題みたい。(ちょっとうれしい感想でした) てなわけで様々なアドバイスを受けて、あっという間にレッスンが終了。帰宅途中でスーパーに寄って食材購入。帰宅して、ちょっと休憩後夕食準備。 爽やかな1日があっという間に終了。でも今日はレッスンの出来も良かったので、天気も良く、かなり満足感が得られた1日になりました。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |