fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 気温は少し低かったものの、蒸し暑かったので結局一晩中エアコンの世話になって6時頃起床。外を見ると曇り空。カーテンを開けて1階のリビングに降りると、気温は低いのに湿気が多くて不快。

 朝食はパン。コーヒーを淹れて、おかずは昨晩作った自家製ナスとピーマンを使った豚肉の味噌炒め。食後にブドウをひと房。デラウェアばっかり食べていますが、4房ぐらいで500円。

 「高いなあ」という感じ。猛暑の影響で例年よりも高いような気もします。

 息子の出勤を見送って各種ブログの更新作業。ここのところ新しい楽器になってフルートの練習に気合が入っているので、その練習過程のブログも書くようになっています。

 「シニアのフルート再挑戦」というブログです。ブログ書きもほとんど趣味となっている感じ。ウイークデーの午前中はこういったブログの更新作業をするというのが半ば習慣化しています。

 11時過ぎに終了したので、市民農園へ。外に出ると、気温は明らかに30℃を越しているように思えましたが、風が少しあって、なんとか除草作業が出来そう。

 出がけに熱中症防止のために水を1杯飲んで、最初に実家へ。母親の体調を確認すると、昨日医者に行って漢方薬を処方してもらい安心したのか、昨晩はよく眠れたと言っていましたので、ちょっと安心。

 そこから市民農園へ。行ってみると、広い農園内で作業をしている人は数名。早速自分の畑で、伸び放題になっている雑草の撤去作業。30分ほどやっていると汗が噴き出ます。
 
 また除草作業はしゃがんで行い、刈った雑草を運搬するため立ったり座ったりの繰り返して、知らず知らずにスクワットをしていることになります。
 
 というわけで、わずか数m2の除草で30分ぐらいかかりいったん中断。自宅に戻って、着ていたTシャツを着替えて昼食準備。主食はご飯。おかずは納豆とカマスの干物。

 しっかり食べて、ちょっと休憩していたら睡魔が。素直に2階の寝室に行って、エアコンを入れて、涼しい風が出てきたなと思った頃寝ていました。
 
 2時ごろ起きてスーパーへ。今日はハンバーグにしようかなと思って出かけたのですが、おいしそうな国産の合いびき肉がなかったので購入を断念。

 アメリカ牛やオーストラリア牛と国産豚肉の合いびき肉はありましたが、アメリカ牛は成長ホルモンが使われているというような噂を聞いているので、購入を避けています。

 というわけで、代わりの肉を探していたら、200gぐらいの国産ひれ肉があったので、これを購入。夜のメインのおかずはヒレカツです。

 その他タコとキューリを買って酢の物。さらにほうれん草を買ってお浸しを作る予定。というか先ほどそれらのおかずを作って、夕食が終了です。

 スーパーから帰宅して、すぐにフルートの練習。だんだん新しい楽器に慣れてきた感じ。ただちょっと一部のキーの動きに怪しい部分があるみたい。近日中にもう一度新宿のムラマツまで行かないといけないようです。

 てなわけで、その後は夕食準備となり、1日の家事がほぼ終了。明日は月1回の診療所を予約してあります。先日受けた特定検診の結果が分かるので、ちょっとドキドキです。

関連記事
2020/09/03 19:51 老後 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/3045-125120c2
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。