fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
  6時半に起きましたが、天気は雨模様。朝食はパン。おかずは昨晩作った牛ひき肉と新じゃがの炒め物。牛肉コロッケの中身みたいなものです。

 コーヒーを飲んで、食後にバナナを1本。天気はほんのわずかに雨模様でしたが、息子は自転車で出勤。それを見送って、雨だなと思いながら洗濯。

 いつものように旅行ブログを更新。11時ごろ終了したので株価を確認すると、日経平均は上昇。しかし私の持ち株の反応は鈍い感じ。

 午後もう一度見直して、利益が出ている銘柄があったら売却しようと思いつつ、いったんネットから離れます。冷蔵庫の野菜室の中から、連日収穫しているキューリ、ピーマン、トマトを袋に入れて、雨の合間に実家へ。

 母親に野菜を渡してそのまま市民農園へ。今日もキューリ、ナス、トマトが収穫できたので、今日の夕食は収穫済みのピーマンと、スーパーで豚バラ肉を買って、味噌炒めでも作ろうと決断。

 いったん帰宅して、昼食はご飯。冷蔵庫に入っていたアジの干物、朝と同じ牛ひき肉と新じゃがの炒め物をおかずにして、ほうれん草の味噌汁。

 食後は先ずTUTAYAさんへ行き、先日借りたDVDを返却。今回借りたDVDは、ちょっとつまらないものが多かった感じ。楽しめたのは「ジュマンジ」と、個人的に好きな作家の今野敏さん原作の「任侠学園」だけでした。

 続いてスーパーへ。予定通り豚バラ肉を買って、その他の食材を買っていたら合計金額が1600円ぐらい。ちょっと予算オーバーですがしょうがない。この後6月分の家計簿を整理する予定。

 帰宅したのが2時ぐらいで、株価を見たら、持ち株の中で上昇率が1位の3677システム情報が、今日は急落。利益が出ているうちに売ろうかと悩みましたが、結局継続。

 代わりに2番目に利益が出ていた3937Ubicomという銘柄を売却。10%弱の利益。所持していたのは2週間ぐらい。私の場合は1週間~数か月で決済という事が多い。

 長期投資は、塩漬け銘柄以外出来ないみたい。利益が出ると売りたくなる。損失が出るとじっと上がるのを待つという情けない投資法ですから、なかなか投資成績は上がりません。

 ちなみに、年4回発行されている「会社四季報 500銘柄」という雑誌の夏号を先日購入。すでに手元に来ていますが、これを見ていると、今社会で注目されている分野が良く分かります。

 「これだ!」と思う銘柄に付箋を貼って、次回の投資の参考にしていますが、最近順張り投資に変更してから成績が少し向上しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

別冊 会社四季報 プロ500 2020年夏号 [雑誌]
価格:1400円(税込、送料無料) (2020/6/30時点)




 というわけで、無事売却でき、利益が出たことに安心してちょっと昼寝。「これから小学生が下校します」という市のアナウンスで起こされ、再びネットに接続してこのブログの更新作業。

 この後はいつものようにフルートの練習。さらに夕食準備と続きます。外は雨が降っていて、気温も低め。今日の夜は寝やすそうな雰囲気です。
 
関連記事
2020/06/30 15:50 資金運用 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2999-50950895
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。