fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 6時に起きましたが、蒸し暑い夜でした。ただ朝方は涼しさを感じました。カーテンを開けるとどんよりとした曇り空。「蒸し暑くなるな」と思いながらリビングに降りて、朝食はパン。

 おかずは最後のビーフシチュー。今回はカレー作りで学んだように、あらかじめ少し入念に玉ねぎを炒めてから作ったせいか、割と良い味に仕上がって、我ながら良い出来となりました。

 食後にバナナを1本食べて息子の出勤を見送ります。その後はいつものブログの更新作業。合間に株価を確認すると、日経平均は上昇。「へえ~、まだ上がるんだ」と思いながら、気にしている銘柄の値動きをチェック。

 先日売却したイーガーディアンは下落。結果的に今振り返ればベストのタイミングだったような気もします。いまだに所持しているニイタカですが、さすがに少し上昇の勢いが鈍ってきた感じ。

 いくら何でも急激に上がりすぎたのでは?という投資家たちの迷いを値動きに感じましたので、そろそろいったん売却のタイミングかなとは思いましたが、とりあえず今日も静観。

 10時半ごろいったん作業を中断して市民農園へ。収穫して乾燥させてあった新玉ねぎ10個ぐらいを車内へ。帰りがけに実家により、母親の体調を確認するついでに5個ほど渡してきました。
 
 自宅に戻って、新型コロナ関連のブログを更新して、お昼はソーメン。蒸し暑かったのでさっぱりしたものを食べたくなりました。6束入りの「損保乃糸」という製品で、確か350円ぐらい。
 
 1人前は二束と書かれていたので、素直に二束を1分40秒茹でて完成。汁は金笛という会社の「春夏秋冬」という製品を好んで使っています。1本が800円ぐらい?

 という事は両者で1食合計150円ぐらいの昼食という事になりそうです。食後はスーパーへ。今日明日の食材を購入。合計金額が2700円ぐらいで、目標額の3000円をクリヤ。

 帰宅してこのブログを更新するぞと思ったのですが睡魔が襲ってきて素直に昼寝。起きたら4時で、結局今日はフルートの練習はなしです。

 ブログ更新前に株価を確認すると、日経平均、TOPIX共に昼過ぎにマイナス圏内まで下落したみたいですが、最後は少し持ち直したみたい。

 幸いに今も所持している5銘柄は、今日はすべてプラス。でもこの動きだと明日は下がる可能性が高そう。だったら欲しい銘柄を買うかという気になっています。

 ついでにヤフーのニュースを見ていたら「日本的差別」という見出しが目に入り、読んでみましたが、確かにその他のこまごまとしたニュースを読んでいると、妙な正義感やイライラを感じている人が多いんだなという印象です。

 記事の結論では、「先行きの経済的な不安から、想像力の欠如と無知な人が暴力的な言動に走る」ことになるようで、今のところ私の身の回りでそういった事例を目撃したことはありませんが、都会では増えているのかなという気がします。

 しかしこういった人たちから暴力的な言葉を浴びせられたら、気持ちが萎えるでしょうね。そういったことを知ってから、私もお店のレジでは出来るだけ丁寧に接するように意識するようになりました。

関連記事
2020/06/04 17:22 新型コロナウイルス TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2981-0e307aef
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。