検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
6時55分に起きて朝食はご飯。おかずは昨晩作った野菜の煮物。このところ煮物が増えていますが、ようやく各種調味料の配分比が分かってきた感じです。
食後今日はすぐに各種ブログの更新。10時半ごろ一連の更新作業が終了したので市民農園へ。 大きくなり始めたトマトの苗の茎を支柱に結び付け、ついでにピーマンにも支柱の補強。だいぶ大きくなった小松菜を収穫。今日の味噌汁用です。さらに新じゃがの苗に土寄せをして作業終了。 今日は風もなく穏やかな天気だったせいか、周辺で作業している人もいつもより多い感じ。とはいえ1辺100mぐらいの市民農園ですから、3密状態は全くなし。 終了後付近を散歩する予定でしたが、昼食の時間が近づいていたので帰宅。昼食後、河川敷の散歩に行こうと思いましたが、ちょっと雲行きが怪しい。 散歩中に降られたらいやだなと思ったので、急遽予定を変更して自宅周りの除草作業。小さい家で狭い庭ですが、それでも何故か草は隙間を見つけて生えてきます。 3分の2程除草して、とりあえず今日は終了。マンションとは違って共有管理費や駐車場代は必要ないのですが、家の周りに遠慮なく生えてくる草はやはり面倒です。 どうせなら除草剤で一気にという気もするのですが、その薬剤が地下水にしみ込んでいくと考えると、やはり気になります。大きなゴミ袋一袋分の草がたまったので、今日の作業は終了。あとは明日以降です。 とここまで書いたら雨音が聞こえてきました。やはり散歩に行かなくてよかった感じ。どこに潜んでいるのか、カエルの声も聞こえてきます。 さて、昨晩安倍総理は緊急事態宣言の延長を表明。最初の10分ぐらいテレビを見ていましたが、会見内容は相変わらず似たような感じで、いろいろしゃべってはいるのですが、中身はどうしても空疎に感じられてしまいます。 結局現在の状況に対する安倍総理の心情を表明しているだけで、事前にネットのニュースで知らされていた内容とほとんど変更なし。 要するに現状から考えて、5月いっぱいまでの宣言延長はやむなしと判断したという事だけ。唯一分かったのは5月半ばに専門家会議で、一部解除できるかどうかを判断するという事。 いつも通り分かりにくい会見だなと感じましたが、今日のヤフーニュースを見ると、やはり会見は不評のようです。もちろん安倍総理も必死に頑張っているのだと思いますが、その必死さが画面からは伝わってきません。 結局、いつも次から次へとスローガンのようなものを高く掲げるだけで、そのスローガンが達成できない場合も、何故達成できなかったのかという反省や振り返りがなく、また聞こえの良い新たなスローガンを掲げているだけのように見えてしまいます。 その結果、言葉は抽象的で威勢が良いのですが、中身が伴っていないという印象。笛吹けど踊らずという諺がありますが、今はご本人が一番それを感じているのかもしれません。 ゴールデンウイークの中、各地の行楽客は激減というニュースが流れていますが、やはり庶民の意識の高さが、政治の不備を補っているのではという気がします。 (一部の行楽地が混んでいる、みたいなニュースを流している民放もありますが、わざわざ出かけて行って、これ見よがしに流すことにどんな意味があるのか?民放の姿勢も気になります) |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |