fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
32位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
アクセスランキングを見る>>
  昨日は1日中うすら寒くて、結局ほぼ1日中室内で過ごしました。今日は6時に起きて、ちょっと入念にストレッチ。カーテンを開けるときれいな青空が見えたので、気分も良かったです。

 朝食はパン。おかずは昨晩作ったキャベツのコンソメスープと湯豆腐。これにハワイアンコーヒー。妙な組み合わせですが、豆腐の賞味期限が2日過ぎていたのでしょうがない。

 消費期限ではないし、封も開けていないので、数日過ぎても大丈夫だろうと判断しました。食後に自家製夏みかんを1個。今日は新聞が休刊日のようで、ちょっと物足りないなと思いながらテレビのニュースを確認。

 基本的には新型コロナウイルスの感染拡大のニュースが多い。今日は特にイタリアがあちこちのニュースで取り上げられている感じ。

 イタリアの感染拡大は爆発的な勢いになっているみたいで、医療体制の崩壊が心配。亡くなられる方も激増しているようです。

 ネットにも現地の様子がいくつか報告されていますが、早い話、遠いアジアの話だと思っているうちに感染が拡大?一方イタリア人の国民性か気質かマナーの影響か良く分かりませんが、マスクをせずに握手をしたり、大声で会話を楽しんだり、ハグしたりする人が多いみたい。

 ただ、日本のマスコミは中国や韓国も含めて、海外の感染状況は悲惨だ、みたいな論調でニュースを流していますが、じゃあそれに比べて日本はどうなんだ?と考えると、決して楽観できない現実があります。

 クルーズ船を除いた感染者数は連日増加し、今日は800名を越して839名。だいたい前日の1.1倍程度増えていますので、明日は920名前後?

 さらに水曜日には1000人を越えそう。そうなってくると、すでに海外では有名人の感染も確認されていますから、やがて日本の有名人や政治家も感染するかも。

 1000名を越して、政治家の感染も始まるという事になると、安倍総理は緊急事態宣言をするかもしれないなと私は勝手に思っています。

 というわけで、午前中はブログを書いて、昼を食べて、すぐに大手のスーパーへ行き、今日はレトルトのパスタルー、カレー、冷凍食品、調味料等、保存の効く食品を各2~3食購入してきました。

 人気のある商品は、すでに在庫も少なくなり始めている感じです。ちなみにトイレットペーパーが少し供給され始めた感じです。マスクは相変わらず全くなし。

 私は1月に花粉症の気配を感じたので30枚入りのものを購入済み。少しずつ使っているのでまだ持ちこたえています。

 さてこの先どうなるのか?上にも書いたように日本の感染者数はグラフにすると、イタリアほどではないにせよ、ほぼ1本調子の右肩上がりです。

 イベント自粛や小中高臨時休校といった対応の効果が表れるとすれば、今週かなと思っているのですが、今のところそういった兆候は全くなし。

 というわけで、現実を直視して、少し早回りで対応を考えておかないといけないなと思っています。


関連記事
2020/03/16 15:51 病気 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2921-f18dff6d
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。