fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 大雨が過ぎ去り、穏やかな天気が戻ってきました。今日は6時過ぎに目が覚めて、軽くストレッチ。朝食はご飯。おかずは昨晩作った日本食研の白菜の鍋だしを使った野菜鍋。

 白菜は使わずに市民農園で採れた小松菜、大根葉、青梗菜、壬生菜をたっぷり入れ、さらに冷蔵庫内に余っていた大根、ニンジンも追加。最後に豚小間肉を入れて作りました。

 息子の出勤を見送り、朝から天気が良かったので洗濯。さらにゴミを捨てていつもの日課の始まりです。最初にやるのが旅行関連ブログの更新作業。

 先日マイレージを使って、12月タイ旅行のチケットを取得。7泊8日の日程で予約したので、現在宿泊先を調査中。その顛末をバンコク関連ブログにまとめています。

 ちなみに取得したチケットはチャイナエアラインのビジネスクラスのチケット。現金で購入すると諸費用込みで12万ぐらいです。宿泊代は、タイの場合ピンからキリまでの幅がとてつもなく広く、1泊500円ぐらいから、上は10万を越える部屋もあります。

 日本のビジネスホテルぐらいのホテルは、立地条件にもよりますが1泊3000円から1万程度。シティホテルだと5000円から1.5万ぐらい?

 いずれにしても、ちょっと豪華な広い部屋に、1泊1万円前後で宿泊できるので、ホテルライフも楽しめます。私の場合は、プチリッチな気分を味わう旅に慣れてしまって、1泊が0.8万円から1.1万ぐらいのホテルを選ぶことが多いです。

 日本なら1泊2万円程度のシティホテルに近いように思えます。

 ブログを書き終わって、いつものように市民農園へ。11月上旬に玉ねぎの苗が売り出されることが分かっているので、それに備えて畑の一部をシャベルとレーキを使って整地。
 
 ついでに長ネギとサニーレタスを収穫。さらに周辺で同じような作業をしているおじさんたちと若干会話。今年は暑さが長引いて、なおかつ雨が多いので虫君たちが大活躍で、作物は穴だらけという不満が多いようです。

 しかしここにきて少し朝晩が冷え込むようになったので、虫君たちの食欲も落ちてきた感じです。大根と白菜が順調に育っているのを確認して帰宅。

 昼食は朝と同じようなメニューで済ませて、食後は昼寝。起きたら2時半でしたが、今日は買い物はナシ。というわけで、図書館で借りてきた本を1時間ほど読書。

 3時半を過ぎてネットに接続して株価を確認すると日経平均は上昇したものの、持ち株のウェルシアが下落。個人的に、7月に信用売りをしていた人の買戻しで10月は上昇したと思っているのですが、その買い戻しの勢いが失われたと判断しています。

 ということはしばらく下落基調?ただチャートを見ると5500円近辺での取引が多いので、下落はこの辺りで止まるのではという期待もあります。もし下げ止まるようなら、その辺で再度買い向かってもいいかなと思っています。

 というわけで時計を見たら4時で、本当は散歩に行くつもりでしたが、今日は午前中の農作業?で疲れたこともあり断念し、このブログの更新作業となりました。

関連記事
2019/10/28 16:35 旅行 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2823-3ade3c43
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。