検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
今日も目が覚めたのは6時50分でストレッチは無し。昨晩は久しぶりに窓をしっかり閉めて寝ました。よく眠れる気温になったなと感じています。
起きて朝食はパン。私はパンの場合パスコの超熟シリーズをよく食べているのですが、今回初めてクルミパンという食パンを購入。「なんか体に良さそう」と思えたからですが、焼いてみると確かに香ばしい。 しかし妙にパサパサしていて、食パン特有のしっとり感がなく、ちょっとがっかり。クルミが入っている分、値段もちょっと高いのですが、次もまた買おうという気にはなれませんでした。 食後は息子の出勤を見送って洗濯。今日は曇りで乾かないだろうなあと思いましたが、ため込んでもしょうがない。続いていつものように旅行ブログの更新。 ところが今日は記事内容を思いつかず、ようやく一段落したのが11時。急いで市民農園へ。あらかた除草は終わりましたが、細かい雑草の根があちこちはびこっていて、今日はそれを少し入念に撤去。 ある程度きれいになった場所に若干肥料を撒いてきました。明日はその部分を耕して苗の植え付けだなと思って帰ってきたのですが、天気予報を見たら明日の埼玉の最高気温は35℃となっていてびっくり。 残暑が厳しいにもほどがあるとは思いますが、こればっかりは個人の努力ではどうにもならない。おまけに週末は台風も接近する予報が出ていて、落ち着かない天気が続きます。 一方ネットで株価を確認すると今日は急反発。持ち株もここのところちょっと動きがありませんでしたが今日は上昇。日経225等も大きく上昇しましたので、積み立てている投資信託の価額も2%ほど上昇したのではと思っています。 昼食はご飯。おかずは昨晩作ったチキンステーキの残りと冷ややっこ。食後は昼寝。起きたら2時半で、急いでスーパーへ。併設の本屋さんでちょっと週刊誌を立ち読み。 続いてスーパーで買い物。精肉コーナーに行くと、あとは焼くだけになって、いろいろと味付けされている肉が販売されています。 「便利そうだな」と思っていつも見ているのですが、それらの肉の9割がたは輸入肉。原価が安いからなのか、売れ残りを味を濃くして加工(ごまかして)しているのか? ネットで調べてみると輸入牛肉には成長ホルモン剤が使われているようなことも書かれていて、やっぱり国産が安心だなと思えました。 ちなみに安倍総理は米国に行って大量のトウモロコシを輸入する約束をしてきたみたいですが、どんな形で市場に出回るのかが気になっています。 米中貿易摩擦の肩代わりだなとも思えますが、上記のことが気になって調べてみたらどうやら家畜の飼料用みたいです。しかしだとしても米国産トウモロコシは遺伝子組み換え技術が使われているようなこともネット上では書かれていて、これも気になります。 遺伝子組み換えについては賛否両論あって、一概に否定は出来ない状況だろうなとは思っていますが、その飼料を食べた家畜を我々が食べるという状況も生まれそう。 面倒な世の中になっているなと感じます。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |