検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
台風10号が接近した金曜日に、猛暑の日本を脱出し、バンコクへ出発。朝4時起きで、4時半ごろ自宅を出発。台風の影響でどこかで事故渋滞が起きるかもしれないなと思ったので、予定より30分ほど早く家を出ました。
ところが早朝かつ台風の風の影響か、道路はガラガラ。時折風であおられるのを感じたので、ひたすら安全運転で成田空港の予約した駐車場へ。 そこから空港まで送ってもらいチェックイン。身軽になって予約してあったポケットwifiを受け取り出国審査。手荷物検査が少し混んでいましたが、難なく通過。 出発ゲートに出てチャイナエアラインのラウンジで休憩。今回はエコノミークラスの利用ですが、なぜかゴールドカードのメンバーになっています。 ラウンジは空いていました。バンコク関連ブログを更新してゲートへ。「久しぶりのエコノミー席はやはり狭いな」と思いながら台北桃園空港で乗り換えてバンコクへ。 空港からは鉄道でホテルへ移動。1泊6500円程度のホテルだったと記憶していますが、新築でどこもきれい。従業員さんも愛想が良くて好印象。唯一部屋がちょっと狭いのと、シャワーのみなのが難点。 しかしロケーションや新築、従業員さんの雰囲気からすると、かなり好印象のホテルで、また利用すると思います。翌日の土曜日は、10時過ぎに再び鉄道でスワンナプーム空港に行き、今度はタイ国際航空でチェンマイへ。 座席はやはりエコノミー席ですからかなり狭い。しかし飛行時間は1時間ちょっとで、東京から大阪あたりへ行く感じ。これで往復料金が1万数千円ですからかなり安い。 チェンマイ空港からはタクシーでホテルへ。細い道をうねうねと走って無事ホテル前に到着。ホテルの従業員さんは皆さん親切な印象。バンコクのビジネスライクなホテルとはちょっと雰囲気が違って家庭的です。 「こりゃ居心地が良いな」と思いながら、とりあえず荷物を整理して、夕方ホテル付近の散歩。今回のチェンマイ旅行は、寺院見学に徹するつもりですが、ちょっと歩くと名も知れぬ寺院が多数あることも分かりました。 100mごとにお寺があるという感じでしょうか。どこのお寺にもそこそこの観光客がいますが、有名寺院には欧米系、中国系の観光客が多数。日本人の姿はあまり見かけません。 ふらふらと歩いていると次から次へと寺院が現れるので、そのたびに内部を見学。しかしあまりに数が多いので、記憶がどんどん積み重なっていきます。 歩き疲れて、適当に「ここだ!」と思ったレストランで夕食。あとでグーグルマップのレビューを見たら、かなり評判の良いレストランだったみたいです。 そこから素直に部屋に戻って風呂に入ったら、疲れがどっと出てきたので9時半ごろ就寝。本当は夜遊びに出かけたいなと思っていたのですが、加齢とともにそういった気力もどんどん失われています。 その分、観光やグルメに嗜好が移行していますので、旅への情熱は少しも失われていませんが、1日に歩ける距離もせいぜいが15000歩ぐらいだなと感じます。 というわけで旅行に出かけたら、体力温存のためにも、楽な移動手段があれば、それを選択したほうが良いなと思うようになってきました。 以前は100円でも安くなる移動手段ということが第一目標でしたが、最近はお金をかけてもいいから、少しでも楽に移動するという方向に気持ちが変わってきました。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |