fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
32位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
アクセスランキングを見る>>
  久しぶりにちょっと気温が下がった1日になりました。出窓に激しく打ち付ける雨の音で6時半に起きて、軽くストレッチ。土砂降りの雨だったせいか、気温も少し下がりました。

 とはいうものの「やっぱり蒸し暑いな」と思いながらご飯で朝食。おかずは昨晩の残り。食べている間は雨も止んでいましたが、食べ終わるころ再び激しい雨。

 というわけで、息子を職場まで送迎。帰宅していつものように旅行ブログの更新。室温は29℃で何とか我慢できる温度でした。しかし雨がやんで太陽が顔を出すと、途端に気温が上昇。

 室温もいつの間にか31℃を突破。天気予報を見ると、どうやら今日は終日晴れたり土砂降りの雨が降ったりということになりそうだったので、とりあえず晴れ間を利用して市民農園へ。

 16日から旅行に出るので、それまでに収穫できそうなものは収穫してしまおうと思い、ナス、ピーマン、トマト、鷹の爪なんぞを収穫、自宅に保管してあった、ジャガイモや玉ねぎも加えて実家へ。

 ついでに母親の様子を確認し、旅行の日程表を渡してきました。そこから今度はガソリンスタンドへ行きガソリンを補充。明後日は成田空港まで片道100km以上走らなければなりません。

 さらにりそな銀行へ。旅行中にクレジットカードの引き落としがあるので、ゆうちょ銀行から降ろした現金を少し補充。いったん家に戻って昼食はパスタ。

 食後は1時間弱昼寝。ちょっと気温が下がっていたせいか、いつもより寝やすかったです。2時ごろ起きて、今度は農協に行ってお墓参りの花を購入。

 これを持って車で30分ほど走り霊園へ。もっと混んでいるかなと思っていたのですが意外に空いていました。ただ多くの墓石の前にはすでに花が多数飾られていました。

 お花を供えて線香をつけて、旅の安全と家族の健康をご先祖様に祈ってきました。帰宅したのは5時ごろで、ネットで株価を確認しようと思ったら、なんと外付けのハードディスクの電源が点灯しています。

 午前中に利用してシャットダウンしましたが、普通はそれと同時に電源が切れるのに、切れなかったみたい。慌ててパソコンを立ち上げてファイルを見てみると、なんとコンピューターが電源が入っている外付けハードディスクを認識していないということが判明。

 これにはまいりました。ハードディスク内のファイルは破損していないと思いますが、コンピューターがその存在を認識していないので、どういった対処をすればよいのかが不明。

 原因として考えらるのは、朝方勝手に行っていたアップデートのような気がします。一昨日はノートパソコンのアップデートで、勝手にタッチパッドの機能が復活。

 今回はデスクトップのパソコンで、外付けハードディスクを認識しなくなるというトラブルのようで、こちらのほうがちょっと深刻。

 この後時間があったら復旧作業をしてみようと思っていますが、ともかく大きなアップデートの後には必ず何らかの不具合が生じることが多いです。

 いっそのことアップデートは無視するかという気にもなってしまいますが、セキュリティの面でやらざるを得ないのかなという気もします。

 さてどうなるか?今これを書いているのはノートパソコンのほうで、もう少し室温が下がったらエアコンのないパソコン部屋に移動して復旧作業かなと思っています。

関連記事
2019/08/14 19:38 老後 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2774-dfa40f9a
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。