検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
今日は寝坊して7時の目覚ましで起床。ストレッチは省略して朝食はパン。コーヒーを淹れて、おかずは一昨日の夕食用に作ったチキントマトソース煮の余り。
冷蔵庫に入れておいたとはいえ、これ以上食べるのが後になると食中毒の心配があるなと思い、一気に消費。食後に夏みかんを1個。 息子の出勤を見送って、その後はいつもより早く市民農園へ。8時40分に農園に到着すると、すでに作業をしている人多数。皆さん私と同年代の人たち。 今日の私の作業は、キューリの植え付けに備えて、まず地面に保温用のビニールを設置。続いて支柱を立てて、キューリが育った時絡むようにネットを設置。 一段落したところで、余っている場所にニンジンの種まき。種をまいていると、同年代のおばさんグループが近づいてきて、「何を撒いているんですか」と聞かれたので、「ニンジンです」と答えると、「種を見たことないので見せてください」と言われ、ごみと見間違うかのような種を披露。 吹けば飛ぶような種ですが、ここからあの大きなニンジンができるのかと思うと実に不思議。おばさんグループは、さらに芽を出し始めたジャガイモを見て「これは何の芽ですか?」と質問。 やはり知らない人は大勢いるんだなと思いました。と共に、こういったやり取りができるのは市民農園ならではだなと思いつつ帰宅。 旅行ブログを書いて、そういえば今日が先日解約した投資信託の約定日だったなということを思い出して、売却の値段を確認。今週に入って価額も上昇していましたので、ちょうどうまい時期となりました。 結果ですが、投資金額に対して、約3割の上昇で約定。最も投資額そのものが小さいので、得た利益の額は小さいです。ただ通常の貯蓄に比べれば天と地ほどの差がありますから、今回は成功。 ちなみに5年ほど積み立てたセゾン投信の一部です。また現金を確保したことで、これを再び積み立て投資に回そうかなと思っています。 だったら別に解約しなくてもいいのではという気もしますが、上昇時点で利益を多少なりとも確保できれば、急な下落に対しても落ち着いて見ていられるのではと思っています。 昼食はパスタ。ソースは以前バンコク旅行の時のお土産用として現地のスーパーで買ったペペロンチーノ。割とおいしいのですが、パッケージをよく見たら、生産は日本企業でした。 食後は買い物。いつものスーパーで、カツオの炭火焼、少量の牛肉、野菜なんぞを買って、合計金額が800円ぐらい。儲かったんだから、もう少しうまいものをと思わないでもなかったのですが、そんなことを考えたらきりがないです。 帰宅して、今度は狭い庭に植えた野菜に水やり。空いている空間があったので、ここにもニンジンの種を撒きました。というところで部屋に入って時計を見たら4時過ぎ。 このブログの更新作業の時間になっていました。ちなみに今日は昼寝は無し。なぜか気温が上がると昼寝の必要性を感じます。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |