fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
  朝から寒いです。6時半に起きて暖房を入れてストレッチ。朝食はパン。おかずは先日作った麻婆豆腐の残り。これにコーヒーをつけて食後に夏みかんを1個。

 今日は朝から雨模様だったので息子を職場まで送迎。「中古の軽自動車でも買えば」と言うと、「必要ないしもったいない」と言います。

 私の時代は、「助手席にかわいらしい女の子を乗せて走るのが若者の夢だったんだ」と話すと、「ふ~ん」という反応。おいおい本当に女性に興味がないのか?と心配になります。

 一方で、どうやら5年ほど使っていたスマホを買い替える決心をしたようです。まあ自分にとって必要なものだと感じているものを買うのなら問題ないだろうと思っていますし、そもそも就職した息子が買いたいものに親が口を出すのもどうかという気もしています。

 ただ親として「スマホなんて必要最小限の機能があれば十分」と考えている私とは、かなり考え方が違うようで、世代間のギャップは大きいです。

 朝食後は旅行関連ブログの更新。11時ごろ一段落して、「買い物にでも行くか」と思って外を見たら、いつの間にか雨が雪に変わっていてびっくり。

 狭い庭もうっすらと白くなっていて、先日撒いた大根葉の種からようやく芽が出てきたのに、これで全滅かなとちょっとがっくり。市民農園で顔を出していた新じゃがの芽もどうなったか気になるところです。

 というわけで、ちょっと読書をして、昼はご飯の上に昨晩作ったヒレカツの卵とじ(要するにかつ丼風?)を乗せてレンジで加熱。これにアサリの味噌汁。

 食後に外を見たら、雪も少し小やみになっていたので、夏タイヤに交換したばかりの車に乗ってスーパーへ。今日のメインはチキンのガーリックソテーにしようと考え、鶏もも肉を購入。

 さらにカマスの干物や、味噌汁用の安い小松菜なんぞを買って、合計金額がちょうど1000円ぐらい。先日は大洗まで遊びに行って散財したので、少し消費額を意識しないといけないなと思っています。

 食材購入後外に出ると、またしても雪の雰囲気が強くなり、急いで帰宅。「寒いなあ」と思いながらファンヒーターに点火。さらにお茶をいれて一服。それにしても寒い。桜と雪が同居している風景は珍しいですね。

 休憩してネットに接続してヤフーニュースを見ると、「孤独死」とか「会話不足」という記事が出ていて、そういった言葉に敏感になっている自分が気になります。

 特に高齢男性に多いという記述を読んでいると、「じゃあどうすれば良かったんだろう?」と他人事ながら気になります。私にしても、もし息子が結婚して、家を出るということになれば一人暮らしとなる可能性は高いので、他人事とは思えません。

 しかしこれは日本だけの問題ではないはず。先進国のほとんどが少子高齢化という現実に直面しているはず。そう考えると、少子高齢化は種としての人間の避けられない存亡危機なのかもという気もしてしまいます。

関連記事
2019/04/10 16:00 老後 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2690-a01cad60
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。