fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 昨日は1日雨模様で、「つまらん日曜日になったな」と思いつつ、昼食後近所の楽天モバイルの店へ。日曜だからお客さんがいるかもと思ったのですが、運よく誰もいません。

 受付のお姉さんは私の顔を覚えてくれていたようで、開口一番「先日はお待たせしてすいませんでした」と挨拶。覚えてもらっていたということにはちょっと感動です。

 というわけで、「今担当の者を呼び出します」と言われ数分待機。もしかしたら昼食中だったのかなと思いつつ、この方からも開口一番「機種はお決まりになりましたか?」と聞かれましたので、やはり私が先日機種の選定で相談していたことを覚えてくれていたようです。

 そこから話が始まりましたから手続きはあっという間に終了、かと思っていたらやはり大変。最初に機種選定の話ですが、これはもうシャープの製品に決めていたので、ここは難なくクリア。

 次に何やらパソコン画面を見せられて、楽天の会員としてログイン。さらに楽天モバイル用のパスワード設定等を経て、様々なオプションの説明。面倒だし、ほとんどの作業はパソコンで行うので一切入りませんでした。

 その結果、通常2980円の利用料が数年間1480円になると言うことで、それだと今のガラケー料金の利用料よりも安くなります。さらに説明を聞くと、楽天市場で買い物をしていると会員ランクが上がるのですが、ゴールド会員だとさらに500円安くなると言います。

 たまたま私は今月ゴールド会員なのですが、これが維持できれば、利用料はさらに500円引きとなり一か月980円です。「まあ利用料を下げるために楽天市場で買い物をしなさい」という策略だなと思うので、これはそうなったらラッキーと思うことにしました。

 というわけで、結局30分以上かかって手続き終了。「やれやれこれで終わりか」と思ったら、「ネットへの開通手続きと電話の設定で30分ほどかかります」とのことで、ついでに近くのスーパーで買い物をして時間つぶし。

 最後にスマホを受け取って無事買い物終了。ちなみに機種はシャープのアクオスSH-M08という機種で、税金等を含めて16000円ぐらいです。

 というわけでようやく格安スマホデビューの環境が整いました。帰宅して早速箱を開け、良く分からないままに取り出したら、いきなりスイッチが入り画面が明るくなってびっくり。

 どうやらスリープモードだったようですが、そのことが分かったのもしばらくしてから。最初は初期画面に出ていたいくつかのアイコンをタップしたりして遊んでいましたが、ふと気が付いて、自宅のwifiに接続しようと挑戦。

 何とかパスワード設定画面まで進み、そこに我が家の無線LANのパスワードを入力しようとして悪戦苦闘。何やらあいうえお順のキーが表示され、それぞれのボタンから指をスライドさせることによって入力できるみたいで、ともかく勝手が違うのでまだるっこしい。

 それでも何とか入力完了で無線LANに接続。これで自宅にいるときは心置きなく使える環境になりましたが、あとから息子に聞いたら、パソコンと同じキーボードの配置での入力も出来るようですね。

 しかしそういったことに関する説明書はまったく見当たりません。自分で勝手に学習しろということなんでしょうか。確かに本屋さんに行くと、初心者向けのスマホ指南書みたいなものが多数出版されています。

 逆に言えば困っているシニアは多いのかなという気もします。

関連記事
2019/03/04 15:08 老後 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2666-aecb6245
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。