fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 6時50分に起きてカーテンを開けたらどんよりとした曇り空。気象が人間の精神状態に与える影響は大きいですね。いまいち気合が入りません。

 というわけで面倒になって今日はストレッチは無し。階下に降りて暖房を入れ雨戸を開けたら路面が濡れていることに気が付きました。夜は雨だったようです。先日植えたジャガイモには良かったなと思っていますが、まだあと少し種芋が残っています。

 朝食はご飯と昨晩作ったおでん。小松菜の味噌汁を飲んで食後に自家製夏みかんを1個。息子の出勤を見送って、先日来剪定していた夏みかんの木の枝を集めた袋を持ってごみ集積場へ。

 戻ってブログの更新。すると途中で実家の妹から電話。母親の体調が悪いとのことで、急遽かかりつけの診療所に送迎。本人の訴えはめまいと心臓の鼓動がいまいち、さらにCOPDなので呼吸が苦しいような気がする、と言うことです。

 しかし慌てて駆けつけるといつも通りの椅子に座り、ちょっと暗い顔をしているものの、別段苦しそうな表情でもないです。口調もしっかりしていて、車に向かう時も足取りはしっかりしています。

 こんなことが数日おきに起こるので、本当の病気ではなく、寂しさやちょっとした体調不安を大げさに考える心気症、もしくは老人性の鬱、さらには体調ノイローゼ(この病名があるのかどうかは不明)ではないかと疑っています。

 ただそういったことを私が言うと、最初っから「そんなことはない。確かに体がおかしいんだ」と力説しますので、高齢だから体調不良を感じるのはやむを得ないのかもと思うようにしています。

 というわけでいつもの診療所に行って診察をしてもらい、良く分かりませんが漢方薬が処方されたようで、薬をもらったことにより安心したようです。

 ただまた2~3日すると、薬が効かないとか、薬の副作用があるかもというようなことを言い出すのではと思っています。

 寿命が伸びたことは素晴らしいことだと思いますが、高齢になると体のあちこちが少しずつ衰えていくと言うことで、大きな病気がない場合は逆に対応が難しくなるなとも感じています。

 診療所から戻り、いったん家に帰ってブログの更新作業。昼頃終了して、昼食は朝と同様のおでん。しかし変化がないので、これに冷蔵庫に保管してあったアジの干物を追加。

 食後は予定通り楽天モバイルのお店へ。ところが行ってみると私と同年代と思われる先客がいて、当然だと思いますが、この方との話が長い。

 しょうがないので併設された本屋さんや靴屋さん、最後はタリーズコーヒーで時間つぶしをしましたが、まだ話が続いていたので今日は契約を断念して帰宅です。

 まあスマホの場合、様々な説明があると思うので話が長くなるのはしょうがないんだろうなとは感じますが、大手キャリアのように受け付け順のカードみたいなものが用意されていると良いなとも感じました。

 というわけでスマホデビューは延期。土日も混むと思うので、正式契約は月曜以降かなと思っていますが、端末だけ買って自分で設定等が出来ないもんですかねえ。この後少し調べてみようと思っています。

 
関連記事
2019/03/01 17:15 病気 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2665-50ed7327
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。