fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 今日は6時半に起床。ストレッチをして階下のリビングへ。なんだか暖かい夜だったなと思いましたが、さすがに朝は寒い。エアコンのスイッチを入れて洗面所で洗顔。

 朝食はご飯。ところがキッチンを見ると昨晩作ったハンバーグ等のおかずをすべて平らげてしまい、おかずがない!こりゃ卵かけごはんかなと冷蔵庫内を見ていたら、片隅に豆腐を発見。

 というわけで急遽湯豆腐を作成。と言ってもお湯で温めるだけです。さらに味噌汁もなくなっていたので、冷蔵庫の野菜室からほうれん草の余りを見つけ、ほうれん草の味噌汁を作成。

 超簡素な朝食ですが、食後に自家製夏みかんを1個食べて満足です。息子の出勤を見送り、とりあえずバンコクブログ「一人で彷徨うバンコクあれこれ」を更新。

 バンコクは相変わらず大気汚染の状況がひどいようですが、それでも少しずつ改善はされているみたいです。またバンコクの気象当局が、今年の夏入りは早いと発表したようで、だとすれば今後夕方の夕立も増え。大気汚染はさらに改善するのではと思っています。

 この時点で時計を見たら9時40分。今日は近所の人たちで10時から公園の清掃をしようという約束になっています。というわけで、集合場所に行ってみるとすでに気の早い人が何人か来ていて落ち葉を集めていました。

 結局総勢10人ほどが集まり、1時間ほど作業。無償のボランティア活動と言うことのようで、金銭的なやり取りは一切ありませんが、近所のおじさんたちと顔見知りになるのは良いことだと思って参加しました。

 11時過ぎに作業を終了し帰宅。すぐにパソコン前にすわり、今度はハワイ関連ブログ「家族でハワイに行こう」の更新作業。12時過ぎに作業が終了。

 昼食は朝同様おかずがないのでパスタに決定。Barillaという麺を9分茹でて、その間に青の洞窟シリーズの今日はミートソースをお湯で加熱。同時にハワイアンコーヒーを淹れて、自家製パスタセットの出来上がりです。

 食後はショッピングバッグを持って近所のスーパーへ。買い物かごを持って主婦の皆さんの間を通り買物です。私が早期退職をした今から9年前、スーパーに昼間行くと、ほとんど女性ばかりでしたが、この10年でスーパー内にも昼間から男性シニアの姿をよく目にするようになりました。

 心強い限りですが、それだけ社会構造も変化しているんだなと考えさせられます。この先10年ぐらいはさらに高齢者も増加するとともに、一人暮らしも増えるようですから、男性も必然的に家事をこなす必要に迫られるはずです。

 その意味では、退職をしたときパートナーがいたら、早いうちから料理、洗濯、掃除等の家事について少しずつひきついだほうがよいのかもしれません。

 というわけで、スーパー内をウロウロし、今日は息子が好きな鶏のから揚げとチンジャオロースに決定。いずれも料理補助食品の助けを借りて作る予定です。

 帰宅して一段落。昼間に淹れたハワイアンコーヒーをレンジで少し温めなおして、それを飲みながらネットに接続。メールをチェックしてこのブログの更新です。

関連記事
2019/02/19 15:53 老後 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2657-42f5b116
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。