検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
鼻風邪をひいてしまいました。朝晩寒くて昼間は暖かい。その上空気は乾燥気味で、風邪がはやりやすい環境が整ってきたようです。
そう思ったので、外出時はうがい手洗いを欠かさないようにしていたのですが、どうも母親が入院している病院でうつされたような気がします。 というのも母親が先行し、のどが痛くて咳が出るようになり、その頃に見舞いに行って、帰ってきて念入りにうがいをしたのですが、数日後に発症というかのどの痛みを感じるようになったので、たぶん間違いないなと思っています。 というわけで、母親の方は咳が出て少し辛い思いもしたようですが、今は回復に向かっています。私は一昨日に喉の違和感を覚え、昨日は喉がピリピリ。 今日は朝から鼻水が止まらず、こういったブログを書いていても自然に鼻水が垂れてくるので、結構鬱陶しい思いをしています。ただうがいを念入りにしたせいか、これ以上の悪化の兆候はなさそうです。 というわけで、今日は寝ているときも鼻水の兆候を感じ、ちょっと眠りが浅く、結局7時の目覚ましが鳴るまでうつらうつらして起床。 「こりゃ体調が良くないな」と思ったので、さぼり癖が付いたストレッチは無し。ベッドから出ると、熱のせいではない寒さを感じたので、階下に降りて朝食の間だけ、この秋初めてエアコンの暖房を使いました。 朝食はご飯。おかずは昨晩作った鶏のから揚げがメイン。食後にリンゴを1個。息子の出勤を見送り、新聞を熟読。同時に今日は市の広報も来ていたのでこれも熟読。 風邪気味なので、市民農園もウォーキングもなしにして、すぐにパソコンに向かい、今日から11月なので先ずは家計簿整理。10月下旬にもらった各種領収書を財布の中から取り出し、表計算ソフトに入力。 今月は湘南に海釣りに行って、帰りに小田原の鈴廣で揚げカマや干物のお土産を大量に買い、更に月末になってお米がなくなったので10kgを購入。 両者を合わせると1万円以上の出費となり、これらを含めて食費が5万円を越してしまいがっくり。また4泊5日の北陸旅行に行ったため、ガソリン代やETC代が普段より2万円以上増え、さらに歯の詰め物の治療代が0.5万ほどかかったため、合計額は平均より数万円増えてしまい、合計支出額が12万円を越しました。 さらにこの値段には北陸旅行の宿泊代や飲食費、合計5万ぐらい?が含まれていませんので、10月はかなりの赤字会計です。 しかも「困ったな」と思ったのが株価の下落。持ち株のウエルシアはそれほど影響を受けていませんが、積み立てをしている投資信託の基準価額が大きく下落。 投資信託の解説書には、下落時の積み立ては通常より多くの口数が買える、なんていう気やすめの言葉も書かれていますが、現在の基準価額で現在の私の時価評価額を計算すると、一時の勢いはどこへやら、プラスではあるものの、かなり利益が縮小しています。 こうなるとちょっとでも上がると安心するために株や投資信託を売却する人が増えるでしょうから悪循環が始まりそう。さてどうするか?悩ましいところです。 とりあえず10月決算を終えて、さらに私の現有資産を口座ごとにチェックし、総資産の額も時価で把握。まだ何らかのアクションを起こす必要はないなと判断し、次がいつものようにブログの更新。 昼前に更新終了で、早めに買い物へ。今日は豚肉の生姜焼きがメインかなと思っています。というわけで豚肉その他を購入。ついでに昼食用にパンを購入。 帰宅して先日楽天で買ったおいしい紅茶を淹れ、パンで昼食。その後はちょっと風邪気味で鼻水がひどいので、のんびりとネットサーフィン。 その他の家事をこなしていたら夕方になったので、これから夕食用意です。今日は早めに寝て風邪を早期に治さないとと思っています。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |