検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
6時半に起きてラジオの天気予報を聞きながらストレッチ。天気は薄曇りで先ず先ず。朝食はパン。おかずは昨晩作ったナスと豚バラ肉の炒め物。食後にリンゴを1個。
食べながら息子の出勤を見送り、その後は1時間弱のウォーキング。帰宅してネットに接続。最初に株価の動きをチェック。このところ気持ち良く上昇していますが、私の持ち株は余り変化なし。 要するに今のトレンドから外れている銘柄ばかり所持し、損切りも出来ずウジウジしているということです。しかし分かっちゃいるけどなかなか損失を確定できません。 ただ日経平均が上昇すれば、積み立てている投資信託の基準価額も上がるはずなので、こちらはそろそろ一部売却時期かなと思っています。 ちなみに最近の投資関連ニュースでは、毎月分配型投信の成績が今一つのようで、購入後プラスになっている人は半分程度だというようなニュースがありました。 その意味では現在私が所持している3本の独立系投資信託は、いずれも投資元本に比べて15~20%利益が出ていますので、まあそこそこ投資は成功しているのかなと思えます。 株価のチェックを終えて旅行関連ブログの更新をして、さらにハワイ関連ホームページのリンクの修正。一部ファイルのディレクトリを変更したら、リンクがうまくいかなくなり、その修正です。 11時半頃終了し、ちょっと休憩後昼食。お昼は残りご飯と、やはり朝同様のナスの炒め物。さらに先日買ったアジの干物が残っていたのでこれもおかずです。 12時半には食べ終わっていたので、買物へ。「今日の夜はどうしよう?」と考えながら、先日購入したクロスバイクで3kmほど離れたスーパーへ。 それにしても毎日毎日メニューを考えるのが大変です。1日の食材予算(1500円程度をめやすにしています)、肉・魚・野菜のバランス、料理の手間、私や息子の好みなんぞを考えていると実に面倒。 というわけで、今日は市民農園で大量に収穫できたピーマンの肉詰めを作ることに決定。しかしこれだけでは物足りないので、出来合いのレンジで温めるだけのちょっと高級そうなシューマイも購入。 さらにイワシの甘露煮みたいなものがあったので、何かの折に副菜として役立つだろうと購入。合計額が1300円ちょっとで、金額の目標は達成です。 帰宅して株価をチェックすると、全体が結構気持ち良く上昇。米中間で貿易についての話し合いが行われるかも、というニュースが流れてから雰囲気が変わったように感じます。 ただ今日のニュースでは「新たな制裁」なんて言うニュースもありましたから、明日以降は下落かなという気もします。いずれにしてもトランプさんの気まぐれツイートで世界は大揺れだなと感じます。 スーパーから戻ってきたのが3時。買ったものを冷蔵庫に入れ、再びクロスバイクで近所の病院へ。入院している母親の様子を見てきましたが、わずかずつですが回復している感じ。 どうやら入院のきっかけになった呼吸困難は、軽い風邪若しくは気管支炎だった様で、処方された抗生物質によって、それらの炎症が収まって少し楽になったようです。 病室で1時間ほど過ごし、4時ごろ帰宅。すぐにネットに接続し、これを書いています。この後は夕食の用意で、ともかく朝起きてから、夕方になるまでの10時間ぐらいが、あっという間に過ぎていきます。
|
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |