検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
不況で就職口がないという若者が氾濫している中で、ささやかながら無事来年度の仕事が決まりほっとしています。それにしても一流大学を卒業しても就職できないというのは異常ですね。
人口構成は年寄りが増えているわけですから、若者はどこも欲しいのではないかと単純に考えていたのですが、まだまだ団塊の世代が活躍している上、年金が65歳からという足かせにより、企業側もある程度年寄りを雇用しなければならないという現状があるのでしょうか。 何百社も資料請求したというような話しを聞くと、逆に日本の企業はそこまで追いつめられているのかと心配になります。 一方私は高校で仕事をしていますが、この知識量や考え方では社会に出ても通用しないだろうなあと思える生徒がいることも事実です。 高校入試はほぼ全員が合格できるようになり、大学も選ばなければどこかに推薦で入学できるという実態から考えると、勉強不足の学生が増えてるんだろうなあと予測せざるを得ません。 今後も、一流企業であればあるほど日本の不勉強な若者より、海外からの勤勉な若者を雇用する傾向がより強まるのではないでしょうか。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |