ようやく第2400回に到達。書き始めたのは早期退職をする直前だったと記憶しているので57歳ぐらい。早期退職を実行するにあたり、身辺の変化がどうなるかということをまとめようと思ったのがきっかけです。
というわけで最初の頃は家計の心配、自身の健康問題、生きる目的、そして退職者を取り巻く政治を取り上げることが多かったのですが、ず~っと書き続けてきて、最近はブログの題名通り、日々の日記という内容が多くなっています。
しかしときどき関連する内容を読み返したりすることもあって、当然すっかり忘れていたことも数多くあり、なるほど当時はこんなことを考えていたのかと思いだすことも多いです。
また何回かすでに書いていますが、いずれ私がこの世を去ったとき、残された息子が父親の考えやモノの見方を知るときの参考になるかなと思っています。
そう考えるのも、これも以前書いていますが、私は父親を学生時代に失い、その当時は私はアパート暮らしをしていた関係で、仕事や人生についてロクに話もできず、あっという間にいなくなってしまったという印象を持っています。
一方ここにこういった愚痴とも感想とも思えないような様々な日常の出来事を書くことにより、ストレス解消や、また貴重なコメントを読んだ方からいただくこともあり、まあそれなりに継続してきた成果はあったかなと思っています。
さらに言えば、私自身は理系の人間ですからどちらかといえば文章を書くのは苦手だったのですが、すでに7~8年、このブログ以外にも旅行記や健康関連ブログを書き続けた結果、それなりにまとまりのある文章も書けるようになったなと思っています。
というのもたまに昔書いたブログの記事を読んだりすると、その文章の稚拙や下手くそさ、分かりにくさに自分自身が赤面することもあるからです。
継続は力という諺があるように、最近は病後のリハビリや楽器の練習でそういった感覚を覚えることも多いですが、文章力というのも書き続けることによって少しずつ改善するようです。
さて前置きが長くなりましたが、今日も6時半起床。曇っているのかなと思ってカーテンを開けたら朝から雨でがっくり。「こりゃあつまらん日になるな」と思いつつストレッチ。
朝食はご飯と昨晩作った鶏のから揚げの残り。さらに市民農園で収穫した青梗菜と、ジャーマンポテト用に買っておいたベーコンを使った青梗菜とベーコンのガーリック炒め。食後にリンゴを1個。
息子も同じ時間帯に食事をしていたのですが、突然「体調が悪い」と言い出し、熱を測ってみると38度越え。どうやら土日に遊び惚けていた時、質の悪い風邪のウイルスを貰ってきたようです。
というわけで、今日は仕事は休み。朝食後は薬を飲んで寝てしまいました。まあ初出勤から三か月近くが経過し、そろそろ疲れがたまるころだろうなと思っています。
午前中は、雨が降っているので市民農園にも行けず、いつものようにブログを書いて昼食は朝食のおかずの余り。食後はスーパーへ。
今日は昨晩作れなかったイワシのかば焼きとオージービーフの味付け肉を予定。かば焼きが面倒なので、肉の方はちょっと手抜きです。この後調理開始です。
- 関連記事
-
当方も65歳まで再雇用の予定でしたが、先月半年余り早く退職手続きをして、現在有給消化中です。
毎日が日曜日の生活に未だ戸惑っておりますが、ブログで拝見して来た事を参考にさせていただき、日々心身共に健康に過ごせるように考え行動しようと思っています。
今度も私の大切な指南書として拝読させて頂きたく、どうぞよろしくお願い致します。