fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
32位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
アクセスランキングを見る>>
  朝は天気が良かったのに、午後からは雲が増え、一方で気温が上昇。ちょっと蒸し暑い日になりました。6時半に起きてストレッチ。朝食のおかずは買い置いておいた焼き鮭。これに自家製キューリと大根の浅漬け。みそしるは相変わらず菜っ葉類が大量に入ったもの。

 食べながら息子の出勤を見送り、テレビはうるさいだけなので新聞に集中。食後のリンゴを1個食べ、先ずはごみ捨て。続いて天気が良いので少し遠くへ出かけようかなと思ったのですが、車のガソリンが少なくなっていることに気が付いて断念。

 このところのガソリン代の値上げが気になっています。一時期は110円ぐらいまで下がったように記憶しているのですが、今は140円台です。

 しょうがないので、先ずはウォーキング。暑いなと思いながら河川敷を歩いて帰宅。続いて鎌等の農園セットを持って市民農園へ。

 きょうもキューリを収穫。キューリは収穫時期を数日逃すと信じられないほど大きくなります。さらにミニトマト、実家向けに青梗菜を収穫し、周辺をちょっと除草。最後に水を少しあげて作業終了。
 
 帰るついでにガソリンスタンドで給油。1L141円でした。さらにスーパーに寄っておかずの調達。野菜はいっぱいあり、このところ家計支出も減っているので、今日はちょっと贅沢して昼食用にマグロの刺身、夕食用に牛肉を購入。

 「節約できた分、喜んで高いものを買ってしまえば、結局節約したころにはならないぞ」と内心ちょっと反省しながら帰宅。「まあたまにはいいじゃないか」という内心の声も聞こえているのですが、「たまに」と思っていたのが、いつの間にか「いつも」ということになってしまうことも多いです。

 いったん帰宅して、バンコクブログの更新。続いて残ったご飯とマグロの刺身で昼食。これに自家製キューリの浅漬けと菜っ葉たっぷりの味噌汁を付けて、刺身定食?の完成です。

 午後は午前中に更新できなかったハワイブログの更新。さらに家の中や周辺を整理したりしていたら、あっという間に4時を回っていました。

 この後は夕食準備ということになりますが、今日も息子は飲み会だそうで、私は孤食。息子がいないので準備の時間には余裕があります。おかずは牛肉をメインに、野菜炒め。これに自家製野菜のサラダと豆腐とワカメのみそ汁を予定。

 というわけで、とりあえず1週間がほぼ終了。つい先日「いよいよ6月かあ、梅雨入りだな」と思っていたのですが、気が付いてみれば今日は8日。早いですね。

 来週からは本格的な梅雨入りでしょうか。田んぼや畑には良いのですが、気分的にはちょっと鬱陶しい。雨だと出歩くのもつい億劫になります。


関連記事
2018/06/08 17:28 節約 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2480-860a0ae9
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。