fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 昨晩は天気予報通り結構雨が降ったようですが、6時半に起きた時はほぼやんでいました。その後また降るのかなと思っていましたが、現時点まで何とか持ちこたえています。

 ただ天気予報を見ると、6時ぐらいから降水確率が高くなっていますので、また夜になると降るのかなと思っています。植えたばかりの市民農園の苗にとっては良い雨だなと思っていますが、庭先の一坪家庭菜園で元気に育っていたジャガイモの茎が、雨の重みで一気に倒れてしまったのが残念です。

 ただすでにジャガイモの花が咲き始めていますので、もう少しすると大きな新じゃがを食べることができるのではと期待しています。

 そんなわけで、今日も6時半に起きて、朝食は昨晩作った麻婆茄子の余りと、市民農園で作った山東菜の味噌汁。食事中に息子の出勤を見送り、新聞を読みます。

 麻生大臣が「セクハラ罪はない」と主張して問題になっているようですが、「確かに現時点ではそういった罪はないよな」と思いましたが、今この時期にそんなことをわざわざ言う理由はと考えると、やはり身内をかばっているとしか思えず、「なんか変な人だなあ」とつくづく感じます。

 食後はブログの更新をして午前中が終了。炊飯器の中を見たら、昨晩米の量を間違えたのか、余りごはんがもうなくなっていたので、「久しぶりに外食でもするか」と思って近くのショッピングモールへ。

 しかしたまに行ってフードコートのメニューを見ると、「数年前に比べてなんだか値上がりしているなあ」と感じます。以前は500円玉1枚でも、そこそこの食べ物があったような気がします、今は最低でも700円ぐらい?

 続いてレストラン街に行ってみると、確かに税抜き600円ぐらいのメニューはあるものの、食べたいなと思うものは軒並み税込み900円ぐらいからの値段になっています。

 自炊ばかりしているので、こういったフードコートやレストランのランチの値段について「いつの間にか疎くなっていたな」と感じました。ということは、いつも自宅で1食300円を目標にして昼食を食べている私の場合は、かなり節約生活をしていたんだと改めて思いました。

 食後はモール内を徘徊。昨日も書いたように余裕資金が5万円ぐらいあるので、これを何とか有効活用するためにどう消費すればよいのかということを考えながら、あちこちの店を渡り歩いていました。

 ちなみに私が目下5万円の使いみちとして考えているのは、物を買うならウォーキングシューズ、ブルーレイディスクレコーダー、そしてプレステ4あたり。また1万円程度の眼鏡もいいかなと思っています。

 物でなければ、先ず旅行、そしてクラシックのコンサート、5万円を元手にして投資を考えるなら、株や投資信託の購入、宝くじの購入や単なる貯金、もしくは旅行資金としての貯金、といったようなことです。

 ネットでも「もし5万円あったら」というような検索語句で調べてみましたが、結構いろいろなアイディアがあるようです。ただし私にとって「これは良さそうな考えだ」と思えたものは見つかりませんでした。

 というわけで、当面は「余裕資金があるから、必要に応じて利用できるぞ」という、ちょっとしたゆとりのある気持ちを楽しもうかなと思っています。

 帰りがけにスーパーにより今日の夕食の食材を物色。ちょっと余裕資金があるという気持ちで、今日は牛肉を購入。さらにピーマンを買って「チンジャオロース」を作ろうかなと思っています。
 
関連記事
2018/05/08 16:46 貯蓄 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2457-8bcc0d27
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。