fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
29位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
9位
アクセスランキングを見る>>
 6時40分に起きて、軽くストレッチ。朝食は昨晩作ったイワシのフライの残りとほうれん草のお浸し。これに小松菜の味噌汁。おいしく食べて、息子を送り出し洗濯。

 息子の通勤が始まり、これまで以上にワイシャツ等の洗濯物が出ます。晴天が続いているからいいようなものの、梅雨時は面倒だなとちょっと取り越し苦労。

 出来上がった洗濯物を干し、「やれやれ一段落だ」と思って株式チェック。今日は全体的には少し高そうでしたが、なんだかはっきりしない値動きが続いています。

 上昇する銘柄も順に入れ替わっているようで、元気いっぱいに連日値を上げている銘柄は、私が注目している銘柄ではほとんどありません。

 というわけで、「こりゃ今日も眺めるだけだな」と思ったので、いったん株式のページを閉じて旅行ブログの更新。終了したのが11時頃でいつもより少し早い。

 そこでちょっと懸念だったマイナンバーカードの取得を目指して市役所へ。私は通知文書の一部を紛失してしまったので、再度取得の申請です。

 市役所で申込書類をもらいましたが、この書類をもらうために申請書類が必要で、(つまり申込書をもらうための申請書)結構面倒です。マイナンバーは、ここ1年株式関係の書類でその番号が必要になったことを除いてほとんど使っていないのですが、息子が就職した関係で息子の番号が必要になることもあり、そろそろカードを保管しておいても良いころだろうと判断しました。

 ちなみに市役所に行くたびに思うことですが、様々な書類の交付のカウンターで、いわゆる外国人を見かけることが多くなりました。日常生活で家の近くを歩いているときも、全く聞いたことがない言語が聞こえてくることも多いです。

 日本全体の民族構成が少しずつ変化しているなという感覚です。



 市役所を出てそのままスーパーに行き、今日の夕食のおかずの買い物。とはいうもののスーパー内をウロウロしてもメインのメニューが決まらず、結局少し安くなっている肉や魚、野菜類を購入し、後はこれからメニューを考える予定です。

 その後いったん家に戻って昼食。スーパーで買ってきた安い刺身がメインのおかず。思ったよりおいしくて昼食は満足。刺身代が350円ぐらいでした。

 食後、向かったのが農業交流センター。ここで市民農園を借りることにしました。最近の野菜の高騰に値を上げ、さらに自分で作った野菜のおいしさを忘れられず、借用料を払っても年間トータルでは若干得になると判断しました。

 市民農園までの距離は3kmぐらいあるのですが、農協も併設されているので何かと便利です。農園の広さは1区画30m2ぐらいで、空いている場所をちょっと見て、便の良さそうな(水が近いとか)場所を選択。

 年間借用料が1.2万でちょっと高いのですが、農機具等も無料で自由に使えるというメリットもあります。

 ついでに農協の横にある苗売り場で「サニーレタス」の苗を購入。6本で300円。帰宅して、早速庭先の1坪家庭菜園に植えました。明日は借りた家庭菜園に生えている草取りかなと思っています。

 なんだかやることが増える一方ですが、家にこもってこういったブログを書いているだけでは健康にも良くないなと感じています。今日はいろいろやることがあって行けませんでしたが、今後は家庭菜園の世話とウォーキングを交互に行おうかなと思っています。
   
関連記事
2018/04/04 16:37 老後 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2435-f695cd32
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。