fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 排水口の詰まりが解消し、昨晩は自由に水を流すことができ、ほっとしました。ちなみに昨日夕方業者さんからの請求書がポストに入っていました。

 中を恐る恐る開けたところ、消費税込みで21600円。最初の話では、作業量に寄りますが3~5万円ということだったので、これまた良かったなと思いましたが、こういった作業費用は、費用見積もりの基準もなさそうです。

 最初に業者さんと電話で話した時、作業内容と作業時間によると言われていましたので、1時間当たり1万円ぐらいで料金が2万円、それに消費税を入れて21600円になったのかなと思っています。

 時々こういった修理のチラシも入っていますので、そういった業者さんに依頼しても良かったかのかなとは思いますが、信頼できる業者さんから紹介を受けた業者さんで、作業を行ってくれた男性2名の態度も良かったので、すぐにネットで料金を振り込み一件落着です。

 というわけで今後も油汚れは注意しないといけないなと思ったので、昨晩作ったポークソティで、フライパンに残った油は最初に新聞紙で拭いてみたところ、意外に油(脂?)の吸収率が良いことを発見。

 そこで新聞紙であらかた拭き取り、最後にペーパータオルで拭いたところ、ほとんどフライパンを洗浄する必要がないくらいきれいになりました。

 食事も満足でき、夜も懸念が消えたせいか安眠。今日は7時半に目が覚めて、いつものようにストレッチ。朝食は水洗いが出来なかっため、汚れが少ないようにここの所パン食にしていました。

 おかずは目玉焼きとソーセージ。飲み物はハワイアンコーヒー。食後にリンゴを1個とバナナを1本。その後今日はペットボトルの回収日だったのでごみ捨て場へ行きましたが、気温も高いようで暖かかったです。

 午前中はいつものように旅行ブログを更新して、昼は焼きそば。キャベツが高いのでまいったなあと思っていますが、ザク切りになった100円のものがあったので、これを先日購入。

 その半量を使い、さらに100g、150円程度の小間肉の半量、麺は3食で200円ぐらいのものを使ったので、1食あたりの費用は200円ぐらい。

 食後は買い物へ。サラダのドレッシングがなくなったので、お気に入りのドレッシングが販売されている店へ。たまたまセール期間で安くなっていたので2本購入。これで1300円ぐらいの消費。

 おかずは冷蔵庫にサンマのかば焼きが残っているので、これとハンバーグにすることにしました。味噌汁の具は今日はほうれん草にしようかなと思っています。

 買い物から帰ってきて散歩に行こうと思ったのですが、ちょっと風が強いようで花粉を感じましたので断念。庭先のごみ掃除をして株式チェック。

 今日は売買はしませんでしたが、昨日2385総医研ホールディングスという銘柄を200株816円で売却しました。この銘柄は2/22に642円で買った銘柄なので、利益は34800円。

 6日間という短期間の所持でしたが、まだ上がる余地がありそうなので、機会を見て買い戻すかもしれません。というわけで、今日は28日で2月が終了。

 この後家計簿の整理、資産の総額の把握を行う予定ですが、今月はちょっと予定外の支出がいろいろ多かったので、年金支給額と比べると赤字かなと思っています。

関連記事
2018/02/28 16:46 家計簿 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2414-2e3900d2
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。