fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 今日の朝は冷え込みました。6時過ぎに寒さというか小用で目が覚め、トイレに行って再びベッドにもぐりこんだものの、寒さでうつらうつらしているうちに7時になったので起床。

 ストレッチをして、朝食は昨晩作った鍋を加熱。鍋ものは一度作ると、我が家のような小家族では最低2日間、場合によっては3日間ぐらい食べ続けることになります。

 しかも実は数日前から息子が友人と卒業旅行で海外に出かけていますので、ここ数日孤食が続いています。その結果ひたすら同じ味の鍋を食べ続けるという状況ですが、まあ野菜摂取量も増えるので体には良いかなと思っています。

 それより気になるのが会話。息子が家にいても、私はあまり会話をしないことが多いのですが、それでも夕食時になんだかんだと話すこともあり、それが全くないここ数日、さすがにちょっと寂しいなと感じています。

 寝るときも息子の部屋は当然誰もいないのでガラ~ンとしています。寒さが厳しいので誰もいない部屋の様子はますます寒々しいように見えます。

 という状況の中、下手をすると1日中声を出さないということもあるわけで、「こりゃ精神衛生上よくない」と思い、午前中のブログの更新を終え、買い物へ。

 ちなみに今日の午前中は、12/13に100株2454円で購入した6050イーガーディアンを2574円で売却。12000円程度の売却益を得ました。あと手持ちの株は4銘柄。

 しかしその中で今日現在プラス圏内にあるのは2371のkakaku.comだけなので、この先今年中はこれ以上利益は増えないように感じています。

 というわけで、スーパーに行く前に大型電気店へ。実は私が利用している携帯電話(いわゆるガラケー)の通信環境が変わり、来年グローバル機能が使えなくなるという通知を受け取りました。

 まあ携帯電話会社の勝手な言い分だなと思いますが、一応海外からメールのやり取りをすることもあるので、機種変更について話をしてこようと思っていました。ついでに不足している会話もしなければと思っていました。

 ちなみに私の携帯はAUで、これをすでに7~8年以上使っているのではと思います。月々の料金は、数本のメールしか使わないので、2000円にも達しません。

 それでも月数回のメール利用で、たま~の海外利用を含めて、電話料金は高いなあという印象を持っているので、スマホへの変更はいまのところ考えていません。

 というわけで、まったく携帯電話やスマホの知識が全くない初老のおじさん(おじいさん?)として、電気店のお兄ちゃんに話を聞いてきました。

 結果ですが、正直私の方の知識が全く欠けているので、お兄ちゃんの説明はまるで外国語を聞いているような感じです。ただ分かったことは機種変更をすると、現在と同じような使い方で同じような形態にすると料金は2000円弱、思い切ってスマホにすると3000円ぐらいになるということのようでした。

 ただネットの利用によって料金も変わるようで、本当に分かりにくいなと感じます。また機種変更と言いつつ、結果的に新しい機種を購入しなければならないわけで、その代金も分割すれば利用料に加算されるということが分かりました。

 また、店頭で表示されている機種変更0円というような表示は、機種そのものが古くなっているということでしたが、じゃあ具体的に新しいものとどのくらい性能が違うの?と聞いてみると、私のような予備知識がない人への説明は難しいようでした。

 唯一スマホに搭載されているカメラの性能が違うというようなことを言っていましたが、私は別にデジカメを所持していますので、携帯やスマホに関しては通話とメールがあれば十分と思っています。

 というわけで、機種変更するにしても、今の携帯と似たようなものを選ぶことになるのかなと思いましたが、ここにきて唯一困ったことが出てきました。

 それはネット銀行の利用でワンタイムパスワードが必要というもの。またスマホ専用のアプリがいろいろ出ていて、これが利用できないとどんどん時代遅れになりそうです。

 まあ今すぐにどうこうというわけではないので、今後また少しスマホに関する知識を加えることになりそうですが、とりあえず今日の「他人と会話をする」という目的は達したかなと思っています。

関連記事
2017/12/22 19:39 老後 TB(0) CM(4)
コメント
スマホにすべきと思います。
通信料は掛かりますが、格安携帯もありますし。ガラケーにこだわっていたら頭打ちです。新しいものに挑戦してほしいなと思います。
2017/12/22 22:28 れいこ URL [ 編集 ]
スマホと経費について
ソフトバンク、ドコモ、auのキャリアスマホは基本的に使用料金高いです。今は格安simスマホが使用できるので料金はガラケーとそれほど違いません。ですから使用目的が広い人はスマホの方がおすすめです。もちろん端末は3万円くらいしますが、その便利さを考えたらそのくらいの初期投資は必要でしょう。
私の場合(Fxは)スィングかデイトレード中心ですから、数時間おきに値動きを見ますし、場合によっては決済もします。使い勝手のよいチャートアプリもあるのでスマホは必携です。
株式、Fx等の年間利益20万円超えた場合、20パーセントの税金が発生します。私は経費に通信料(プロバイダー、スマホ使用量金)、スマホ本体、パソコン購入を中心にしています。それらは認められた経費なので、問題ありません。そもそも株式、Fxの経費は上記したようなものしかないと思います。
2017/12/25 14:06 freeman URL [ 編集 ]
Re: スマホにすべきと思います。
れいこ様、アドバイスありがとうございます。

 私がガラケーにこだわっているわけではないのですが、通信料金が安いことと、ほんのちょっとした
メールや音声通話でしか利用していない現状があるからで、今はガラケーで充分と考えています。

 ただ昨今のスマホ利用の拡大とともに、スマホを持っていないとネット銀行の振込等
様々な点で不便になりそうだなと感じていることと、海外でもコンピューター以外で自由に
使いたいなと思い始めたからです。

 とりあえずいろいろ調べてみようと思います。


 
2017/12/25 15:32 hoku URL [ 編集 ]
Re: スマホと経費について
 細かい説明ありがとうございます。私の場合は現状でもほとんどガラケーは使っていないので
(息子との連絡用と割り切っています)意識の改革が必要なようです。いろいろ調べると
今後のことも考えて格安スマホかなという気もしていますが、暇に任せて電気店で説明を
何回も聞いて来ようと思っています。

 デイトレードなら確かにすぐそばに値動きが分かる端末があったほうがよいですね。
私の株式投資は、これまでの実績を振り返ると1回の売買完結まで平均約50日です。

 私も株式関係の収入やネットからの収入が年間20万円を超えていますので、毎年確定申告を
しています。その際の経費(通信料、独自ドメインレンタル料、ホームページ作成用の機材の購入費用等)
も一昨年から申告するようにしています。

 ただ年間を通してこういった経費を記録しておくのが非常に面倒ですね。


2017/12/25 15:41 hoku URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://retire-life.com/tb.php/2372-dec63dda
プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。