検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
「今日も寒いなあ」と思いながら、7時半に起きてカーテンを開けると青空。すぐにファンヒーターのスイッチを入れて、室温が10数℃になったところでストレッチ。
終了後、階下のリビングに降りて、ファンヒーターとエアコンのスイッチオン。雨戸を開けて、一昨晩作ったモツ煮と山東菜のみそ汁に点火。洗顔をすまし、昨晩の残りご飯を電子レンジでチン。 朝食を食べながらテレビをつけると、相変わらず大相撲の話題が多く、「もっと他に大事なことがあるのでは」と思いつつ、合間のコマーシャルがうるさいのですスイッチオフ。 朝食を食べながら新聞を広げ一通りチェック。新聞には当然ながら様々な話題が出ているわけですが、テレビではほとんどの局が判で押したように相撲の話題なので、なんかテレビのマスコミの姿勢は変だなと感じます。 朝食を終えて、ちょっと休憩後コンピューターの前に座り、最初に株式チェック。順調に上がっていた持ち株ですが、日経平均23000円の壁が厚いようで、今日も株価はその手前で逡巡している感じ。 今年の取引終了までほぼ1週間で、今後は利益や損失確定の動きも強くなるだろうなと思ったので、とりあえず利益の出ている銘柄を売却するかと思い、所持している銘柄の株価をチェック。 現在私は8銘柄を所持しています。その中で6479ミネベアツツミという銘柄は一時期買値2288円より5%以上上昇していたのですが、昨日から上昇がとりあえずピークに達し、今日は下落に転じるという動きをしていました。 というわけで5%前後の上昇なら、まあいいだろうと思い、取引値より少し高い2396円で指値。その後いつものように旅行ブログを更新し、昼は煮込みうどん。そして買い物へ。 先ずは新しく40インチのテレビを買いたいなと思っていたので、近所の家電量販店へ。しかし買いたいと思っていた機種の値段は7万前後。ネットで安値を見ると6万弱ということは調査済みだったので、「これじゃあ買えない」と断念。 続いてスーパーへ。今日のメインのおかずの豚肉はすでに買ってあるので、副菜を少しばかり購入。さらにスーパーに近いショッピングモールに行き、ユニクロ等の服飾品を物色。 別段買いたいと思って訪問したわけではなく、ショッピングモール内を動き回ることによってウォーキングの代わりにしようという魂胆です。 まあそのついで、ファッションセンスゼロの自分のセンスを少し磨きたいなという気持ちもあります。年末に入り、各店でも3割引き、5割引きという表示が目に付くようになってきました。 それを確認して、帰路につき、帰ってきたのが3時15分。早速株式をチェックすると、指値をしておいたミネベアが無事売却できていました。 およそ一か月弱の保持で1万円弱の利益が出ました。もちろんこの先もっと上がるのではという気もしますが、当然一気に下落ということもあり得ます。 もしもっと上がるという感触を得られたら、また買えばいいのであって、とりあえず現金を確保することが大事だと思っています。 売却後はそれらの記録を表計算ソフトに入力。今年の年間収支は、まだ終わっていませんが、およそ30数万円のプラスです。投資資金の額(現在215万ぐらい)がもっと大きければ、利益ももっと大きくなるのではという誘惑をいつも感じますが、逆に損失が生じた時の精神的ダメージを考えると、自分にはこの程度の額が似合っているなと感じます。 コメント
Re: タイトルなし
「一寸先は闇」なんて言う使い古された諺がありますが、年齢を重ねて、あと10年か20年ぐらいでこの世とおさらばというこの段階になって、じっくり取り組むことの大切さや、リスク管理の難しさが身に染みて分かってきました。もっと若いときにこういったことに気が付いていれば、健康を重視しつつ、投資活動をもっと積極的に行っていたのかなという気もしますが、まあ早い話、そういったことに気が付いた瞬間に取り組み始めれば、それが早いうちから取り組んだことなるんだろうなという気もします。 体力があるうちに旅行に行き、お金に若干の余裕があるうちに自分の好きな投資活動を行い、わずかな利益にも喜ぶ気持ちがあれば、人生を積極的に楽しんでいるということなのかもしれません。 老後になっても働き続けないと生活を維持できないという人が増えている中で、私は若干の孤独を感じつつも、まずまず恵まれた、はたから見ればある意味悠々自適の生活になっているのだろうなという気もします。 できればこの生活を少しでも長くという気持ちが強いですが、やはり「一寸先は闇」ですから、刹那的にはならないようにしながら今の人生を楽しむという気持ちを持ち続けたいと思います。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |
お金はもちろん大切ですが、やはり「健康に勝るものなし」ですね。健康と老化は60を過ぎると大きな問題です。お金があっても使える状態でなければ意味がありません。来年ああしようこうしようと考えても、先のことはわかりません。ですから、hokuさんのようにやりたいときに実行するというのは良いことだと思います。思ったが吉日です。