fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
24位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 今日はなぜか6時前に目が覚めてしまいました。深夜だと思ったのですが、寝不足という感じはしなかったので時計を見たら5時50分。外は真っ暗です。

 日曜からバンコクに行くのですが、自宅出発が6時ころになると思うので、「なるほどこの時期は真っ暗なんだ」と改めて感じました。

 6時過ぎに朝食。食べながらテレビで経済情報を確認。FOMCの利上げが迫っているということ、原油価格が下げているということを背景に、ここのところ激しく株が下がりました。

 私の持ち株もすべてマイナスになり、いささか意気消沈ですが、前回中国の景気減速懸念で売られたときも、しばらくすると順調に回復しましたので、今回は損切りをせずに、長期間持っていればいずれ買値を上回る銘柄が多くなるだろうと判断。

 というわけで様子見を決め込んでいるわけですが、今日はさすがに売られすぎを意識したのか大幅反発。こういうのを見るとまた新たに買いたくなりますが、明日未明にかけてのFOMCの動きを見てから判断しようと思っています。

 食後は食器を洗い、息子を送り出しゴミ捨て。一段落したのが7時半。いくつかの旅行ブログを更新して、9時からフルートの練習。

 いつもは土曜日にレッスンを入れているのですが、日曜からバンコクに行くのと、今週の土曜は実家の母親の病院への送迎があるので、今日に変更しました。

 楽器全般にいえることですが、ウォーミングアップの時間が最低30分ぐらいは必要です。これをやらずにレッスンを受けると悲惨な音になり、教えてくれる先生に申し訳ないと思っています。

 実はちょっと前にICレコーダーを買って、自分の音を録音したのですが、これが想像以上にひどいのでがっくりして、そのことを先生に告げると、「まあそんなものです。楽器は鳴っていますから大丈夫ですよ」と、暖かく励ましてもらいました。

 というわけで、ちょっと褒められただけで少し気持ちも軽くなり、何とかレッスン終了。帰りがけにスーパーによって今日の夕食のおかずの材料を購入。

 帰宅して休憩後、今度は家庭菜園へ。台所から出た野菜くずを空いている場所に埋めてきました。これが春ごろに自然の肥料になると思っています。基本的に化成肥料は一切使っていません。

 帰宅して今度はウォーキング。今日は暖かかったせいか、野鳥が多かったです。「エナガ」「シジュウカラ」「コゲラ」「ガビチョウ」あたりが撮影対象。コゲラの画像を添付します。

カマキリの卵を突っつくコゲラ

 帰宅して、撮影した写真をパソコンに保存し、今まさにこのブログを書いています。この後は夕食の準備。全く仕事がない日ですが、なんだかんだとやることがあり、冬場は特にすぐに日が暮れてしまいます。

関連記事
2015/12/16 16:51 老後 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。